- 2016/05/14
- Category : 楽天イーグルス
勝ち越しチャンスに代打川本はねえよ!
さすがに野手は打てない!とは言えませんよね。ロッテの勝ち継投が出てからは打てなかったのでスゲー強力打線とは言えないんでしょうけど、あれだけ投手が打たれても追いついて勝ち越すのはけっこう良いとは思うんです。特に岡島は出るたびに簡単にヒット打っているようにさえ見えましたし3ベースは圧巻でした。
しかし今年の試合ではめったにない先発が速い回のノックアウト。こういう場合の緊急リリーフがいないんですよねえ。いや、濱矢だけは良かったんすけど。1四球だけで他は押さえたし三振も多かったし。ま、ブリガムが使えねえ、という事ですね。きっとロングリリーフさせるつもりだったんでしょうけど、回マタギさせたら途端にストライクが入らなくなって打たれた。球は速かったんすけどね。与田コーチが出て交代させられた際は何か納得いかねえ、といった顔をしてました。交代が不満だったのかな。ベンチに戻る間にも激しい口調で独り言。この人も豆腐メンタルな奴なのかもしれません。
で、ランナー背負ってのリリーフでシンドイのはわかるけど金刀が駄目。ストレートがまったく切れていないしワンポイントファーボラーに戻ってる。ストライク入らないから打たれたんだと思うし。まだ故障が完治してないのか、感覚が空きすぎたのか。福山も惜しいという感じすらない滅多打ちの印象。どこが駄目かは素人目にはわからないけど二軍調整すれば良くなるものなのかしら。
松井祐樹は9回からもう明らかに良くなかったですね。球速が最速144kなのはKスタのスピードガンが3割増しだからなのかもしれないけど、変化球が決まらないし。何かリリーフカーに乗ってる時点で不安げな冴えない表情だったしねえ。
まあ投手がダメダメなのは両軍ともだから仕方ないとして10回の攻撃がおかしいじゃないか!と思ったんです。
島内がヒット。この人会心の当たりはほぼないけど地味なヒット打つよね。
で、銀次が進塁打。
バッター聖沢に代打。聖沢は2四死球だから今日まるで駄目ではないけれど、確かに前の打席は2-0からボール球をファウルフライ。左腕の速球はには弱いのも確か。
だから代打はわかるけど、右バッターなら福田じゃないの?タイムリーも打っているんだし。そもそも聖沢に代打だすなら守りでは福田を出すしかないわけだし。
右だからって川本ってのが最近もあったけどどういう根拠なんだろうか。
川本は15打席2安打4三振。しかも1安打は安打扱いだけれど西武戦のサードのエラーだもん。第3捕手として使うのは経験も豊富だから良いと思うけど右の代打の切り札って事はないよなあ。
戦力外を拾ってきて妙に優先して使うってのは本当に監督の意向なのかしら。去年の代打、山崎を思い出してしまいました。もしかして三木谷寵愛枠なんでしょうか。
明日は松井祐樹投げられるんですかね。いずれにしても釜田だから完投はないでしょうし。なんとか1勝1敗で終えて欲しいものです。
※ましゅーままさん、ガバラさん、拍手コメントありがとうございました。

にほんブログ村
PR