忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

無表情で見た試合

なんというかメンドーサって、けっこう打たれている印象だけれど、そういう変化球投手も打てなければ速球派も打てないんですよねえ。
ちょっと岡島が無安打なのが痛かった。てことは明日は猛打賞?
今日はホームじゃないから稼頭央はスタメンじゃなかったのでしょう。ホームで200号じゃなければいけないものね。なので聖沢は出られて2安打したけど、島内がセンターで3番ってどういうことだろう。何だか去年同様根拠なき期待をかけての起用のような気も。センターの守備なら聖沢が最優先かと思うのですがプロならではの見る目なのでしょうか。いや、島内は最近のあっさり凡退しない粘りの打撃はよいのですが、3番すか?という思いが。
さて捕手は足立。オープン戦ではよかったので納得はできますが。伊志嶺はそこまで期待されていないのかという感じ。左右病なら伊志嶺なはずなのにね。
足立のリードはよくわかりません。レイがかなり首を振ってましたから投げるボールはレイが決めていた感じもしましたから。ただ見えにくいミスがあったようにも思えます。
今江は二安打したけれど、また得点圏と言うより自由な打撃ができる場面でのみ。後藤みたいだ。
タイムリートンネルエラーにはため息。確かに今、今江以上のサードはいないけれど。哲郎サードでもいんでない?とか思いました。エラーするんじゃ今江の存在価値ないもんね。
中継ぎの西宮とブリガムはまあまあ。ブリガムは150k投げる中継ぎならいけるんじゃないかしら。金刀は抹消後ややフォーム変わったでしょうか?抑えはしましたけど球威がなくなったような気が。
唾棄すべきは入野。前回に続いて敗戦処理で回の頭からなのに。145kのストレートとバカでも打てるスライダーのどちらかしか投げられない。しかも四球を出す。ファームでそこそこの成績とは言え、これじゃ横山の方がはるかにまし。防御率16の人を明日以降も使うならベンチも二軍コーチ、監督も無能だとしか思えないよなあ。無論、武藤は怪我明けだから調整しながら、とか、菊池は先発でということもあって昇格は尚早なのだろうけど。リズはどうも先発のようだし。

でも明日は大谷で勝てる要素がないのだけれど、なんとなくグダグダな展開で勝てる予感。ま、ここで6連敗だと逆にフロント采配が一時弱まるかもしれないし。
しかし、ここでアマダ―が入ってクルクル三振とかしだすと手が付けられなくなりそうな気も。長打を期待するのなら何試合か今江に代えて哲郎スタメンでもいいかもしれないと思いました。
※ましゅーままさん、拍手コメントありがとうございました。
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[6回]

PR

PAGE TOP