忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

とりあえず連敗脱出

5月なのでさすがに残り試合全敗はないと思っていたのですが。

昨日記事を書けなかったうちに急激にメンバーが入れ替わりました。

その前だけど伊志嶺が抹消。代走に川本を送られた場面で変だとは思ってたのですが。もしかして守備交代で一発を浴びていた懲罰かと思ったら怪我だったんですね。なんか伊志嶺は走って足を痛める事が多いですね。しかし小関を上げないのは不思議。嶋が居ても3人態勢だったのに、川本と足立の二人だけ。そんなに小関が嫌いなんすかね。それとも伊志嶺は代打用で入れていたのかしら。

さて、9連敗でメンバーを入れ替えするという話は知っていましたが、一人目はブリガム。以外でした。打たれた事もあったけれど、足りない中継ぎを埋めてましたから。代わりに石橋。ファームでは打たれていないようですけど。ブリガムみたいに2イニングは投げていないし。でも来週にリズを登板させてその後、昇格期がきたらブリガムを先発に戻すかもとか思いましたが。

打線も誰か交代とは思ってましたが今江とは思いませんでした。あれですかね?

もうこんなに負けてるんだから、さすがにベテラン主力も二軍行き!

仕方ない、今江は認める。でも稼頭央のセンター3番は譲れない!

とかいうやり取りがあったりして。
アタシは松井稼頭央も今江も一軍で使うなとは思ってませんが、ここまで結果が出てなければ、10日くらい何で休ませないのか?と思うだけなのです。代わりの選手がやはり一軍で打てないとしても、10日後に調整した本人たちと入れ替えればいいのだもの。

代わりに昇格したのが、アマダ―と中川。今江の代わりだからサードがウィーラーでレフトが中川かと思ったらサードでした。銀次がサードかとも思ったのですが今期はやってないし、ファーストとサードの守備が両方マイナスよりはサードだけって事なんでしょうか。
そのサード守備はボテボテのゴロを待って取るシーンでひやひや。
三塁線を破られた2本は無論ヒットだったけれど、止めるだけは止めて欲しかった感じも。
今日は打てなかったけれど、ずっと無安打という事はないでしょう。
ただ最終回の守備交代を見ても右投手の時はサードがウィーラーでレフトが島内になるんでしょうなあ。ファームでは右投手の方がおおいはずなんだけど。

で、聖沢は一昨日、打撃も良くなかったし、走塁ミスもあったので左の時は堂々と福田を使う方針のような感じ。その福田も今日は良いところなかったので、今後は左投手の時はオコエ!という意見も球団から出るんじゃないでしょうか。

しかし今日の塩見はストレートが前回にもまして速かったすね146Kとか始めて見ました。6回くらいにはいつものように136Kくらいになったのでバテたのかと思ったら7回はまた気合を入れたのかスピードが復活。
ミコライオと松井が休養十分とは言え、その間を投げるのが青山、福山だけだったので塩見が7回まで投げたのが大きかったですね。

打線は銀次がしぶとく打ったのと、茂木が好調、ウィーラーがやや復調。でもやっぱり繋がらない。新戦力は吉持の1安打のみ。
アマダ―はまだわかりませんね。これから一軍の配球やゾーンに慣れ始めると考えるとやや時間がかかるのかしら。ただ放送で「まだ怪我が治ってない」とか言ってたので、そんな状況で4番かよ?と思いましたけど。3番を打てるのがウィーラー意外にいないという判断でしょうか。
ゲッツーかと思ったサードゴロで以外に早く走っていてびっくり。全力疾走の意識はあるのでしょう。

しかし今日のように左投手にはずらりと右打者を揃えて右には左をというオーダーが続きそうです。中川とか5試合くらい続けて出せばいいのにと思います。吉持も何試合かおきに藤田と交代でもよいのではないでしょうか。
※64才さん、ましゅーままさん、skd61さん、notsukiさん、ハサミトギさん、ワシ子さん、拍手コメントありがとうございました。 にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[5回]

PR

PAGE TOP