- 2016/05/29
- Category : 楽天イーグルス
オコエ4番って…何なの?
ま、怪我がホントでも7月から練習再開して8月に一軍、日本の野球に慣れ始めて9月、なんてスケジュールはあり得ないから実質ゴームズと同様にサヨナラでしょうねえ。
オコエの昇格は福田と交換ならあり得ると思いまいしたが福田も保留して昇格させるほど余裕あんですか?という印象。福田は何故か今期はアピールポイントの守備も悪く、バントも失敗しがちで打率も悪い。右打ちのセンターとして福田と入れ替えるなら現状では戦力ダウンとはいえず客引き起用とは思いませんが、外野ばっかり人居すぎでねーですか。
枡田は代打用とはいえ、枡田、聖沢、福田、島内、松井稼頭央、岡島、オコエ、ウィーラーなんだもの。
今日の試合は始めから釜田が打たれた時点で捨て試合と考えていたのかしら。それとも上からのごり押しでオコエだけ出せば良いイベント試合にしろとか指示が出てたんすかね。
釜田は前回、前々回とかなり悪くローテ外されてもおかしくないできだったのに。今日もし早い回で打たれたり四球連発したら試合捨てる気でいたとしか思えないよなあ。
控え投手のベンチ入りは
青山
福山
ミコライオ
松井祐樹
石橋
金刀
西宮
の7人だけ。
日ハムだって9人いるのに、石橋を入れ替えないだけでなく敗戦処理が他に誰もいないようなブルペンにしておく余裕があんのかよ、という感想。
絶対負けられないと思っている試合なら2回にレアードにも一発撃たれた後、スクイズで4-0になった時点で代えるんじゃない?そんでその時の為のロングリリーフを一人くらいは置いておくんじゃないかなあ。7点取られた後も放置して続投。また満塁になってから福山だって。
もしかすると、既に福山は大量点差の敗戦処理の位置づけなんですかね。
青山は連敗中大事そうに取っておいたから勝ち継投だろうけれど。金刀も左ワンポイントなどの勝ち継投だろうし。この中でビハインドで投げさせると言う意味では西宮と石橋しかいないような気がするんだけど。これは交流戦へ向けて深く複雑な展望と作戦があっての事なんすかねえ。
そして何と、5回でウィーラーを下げて4番にオコエが入る。いや、オコエセンターで出るだろうとは思いましたけど、ウィーラー→サード、聖沢→レフト、後藤→OUTなのかと思ってました。いかに8点差があるとはいえ、6,7,8,9と4イニング攻撃が残っているのにウィーラーを下げて代わりにオコエって舐めてんのかと思いました。アタシもオコエは見たいのですが球場のファンはこれで満足なんでしょうか。客引き営業試合もいい加減にしろと思いますが。
大谷からはほとんどの選手がろくに打てず。足立に対しては大谷が完全に舐めてかかって打たれたみたいです。聖沢は速球に負けずに打ち返していました。
ピッチャーが変わってからは中川がタイムリー。追い込まれてから変化球をファウルで粘ってセンター前に。簡単に三振しないところは去年より成長しているのでは。これなら火曜からもスタメンで使ってもらえそうですね。守備もファーストはけっこう安心です。
西宮も四球病は出ましたけどストレートがよかったです。ビビッてストライク入らないと言うより真ん中狙っても外れるようなタイプなんでしょうか。でも、クルーズのように真ん中ストレートでもけっこう打たれないかもしれません。
ただ、今日、銀次に代わってファーストというのは放送では銀次不振の為のように言われてますがどうなんでしょう。昨日、銀次はショートゴロの後、守備交代で足を痛めたとかも言われていました。代打では出ましたけど。不振と言っても昨日も一本打ってますし、大谷には滅法強い銀次ですから体が問題ないならスタメン落ちはないはずですよね。大事を取っただけなら良いのですが。
ま、アタシは監督代えろとは思いませんし、明日から星野さんが監督したとしても勝てるとは思いません。ただオーナー始めとするフロントの意志なのか、客寄せ優先の営業采配の匂いが去年から続いているような気がします。アマダーの離脱に外野を上げてキャッチャーは上げないというのもヘン。足立はルーキーなので将来を見据えての起用と言うのも理解できますが、川本にこだわるのは去年からある「ベテラン縁故枠」なんじゃね?とか思うんですよね。
嶋が抜けて以来、これだけ大量点を取られているのは捕手にも大きな原因があると誰でも考えると思うんです。
嶋がいないので勝てないのは我慢しなければならないのですが、せめて好調の選手を使って客寄せ関係ない試合をしてもらいたいなあと思うのです。
※ましゅーままさん、ハサミトギさん、拍手コメントありがとうございます。

にほんブログ村
PR