- 2016/06/01
- Category : 楽天イーグルス
新たな期待が生まれる勝利
しかも打線はほとんどがルーキーと若手の大活躍。
むろん、岡島、、ウィーラーのホームランで勢いが出たのですけど。
茂木がヒットから盗塁、中川がセンター前にタイムリーという攻撃は素晴らしかったです。
吉持も2安打。足が速くて走る気満々の選手が塁に出るのは効果的ですね。
オコエは第一打席、ライトへの強い当たりも福留の正面へのライナー。でも3打席目、外角低めの沈むボールを強いライナーで右打ち。見事な初ヒットでした。次の打席は大きなカーブを引っ張って、早い打球で三遊間を抜くヒット。十分に戦力になってました。
茂木に関しては言うことなし。タイムリー含む3安打。守備でもセーフ扱いにはなりましたがレフトからの中継でドンピシャのバックホーム返球。堂々たる楽天のショート3番です。
茂木をショートで開幕からスタメンで起用すると言う梨田監督のサプライズは確かに成功といえるのではないでしょうか。仮に後半失速したとしても来季は茂木ありき、でスタートできますし。
足立も打の方はイマイチでしたが、最後はランナー3塁で十分すぎる飛距離の犠牲フライ。犠牲フライすら打てなかった楽天打線ですから有り難いことです。
でも小関もあがってきたから明日は小関かな?リズはファームで小関とも足立とも組んでいたのでどちらかはわからないですな。でも川本下げたのはよいのですが捕手は二名体制でやるんですねえ。
松井稼頭央さんも今日は2三振でまたかよ!と思いましたが左右の打席でセンター前とライト3ベース。なんかサードベース上で膝に手をついてハアハア言ってましたけど、疲れやすくなってるんでしょうか。でもマルチ安打だから明日もスタメンでしょう。
銀次が打てないどうこうでなく、走っている様子も俊敏じゃないというか、足がまだ痛いんじゃないでしょうかね。でもサード吉持、ファースト中川よりサード中川とファースト銀次の方が強力ですから足が大丈夫なら出て欲しいもんです。
そいういえば今日の中川はサード守備機会が何度かありましたが、待って捕ったのはありましたが肩が強いからか送球は速くて正確でした。意外に良いかもしれません。ファースト守備では好プレイも見せましたし。去年のような一発狙いでなくコツコツ打つ方向にしたんですかね。打率がファームトップなのもこういった事情なのでしょうか。4の1くらいでも良いので5番でチャンスにタイムリーを打って欲しいですね。今江が戻ってきても、今江が代打か守備固めで出てくるような立場を今のうちに築いてもらいたいです。それで本塁打12本くらいうてば右の和製大砲の出来上がりですからねえ。
さて、明日の阪神先発はルーキー青柳。プロ初先発というから舐められたもんです。いや連戦続く交流戦ならではかしら。右のサイドスロ―ということなので左を揃えるのでしょう。
となるとセンターは聖沢か?でもオコエだって結果出しているから使いたい。
吉持は相手が右だからさすがに藤田だろうし。
となると稼頭央を下げてDHウィーラーでレフトが聖沢でセンターオコエか?
オコエもレフトの練習すればいいのに。ファームでは一試合くらいしかしてないもの。
もし銀次が出場を見合わせる場合。
1番 ライト 岡島
2番 セカンド 藤田
3番 ショート 茂木
4番 サード ウィーラー
5番 ファースト 中川
6番 レフト 聖沢
7番 DH 松井稼頭央
8番 キャッチャー 足立
9番 センター オコエ
とかいうオーダーだったりして
何はともあれ、ルーキー選手は疲れや配球を変えられた時に不調に陥る事はあるわけで、その場その場で好調な選手を使っていってほしいです。
※skd61さん、拍手コメントありがとうございました。

にほんブログ村
PR