- 2016/06/05
- Category : 楽天イーグルス
戸村7回2失点も負け投手
戸村は中継ぎの時のようなストレートを投げこむ投球と言うよりはほとんどの球を動かしてコーナーを投げ分けていました。足立もリードが良くなってきたのかもしれません。
中日の吉見は抜群のコントロールで大変良いピッチング。でも藤浪が良くて打てず、ジョーダンも大して打てず、大野も打てずというのはピッチャーが良いというより楽天打線が弱すぎるのでしょう。
毎度打てないという結果が出ている訳ですから、バッターの左右へのこだわりはいい加減やめればいいのにと思いますが。ウィーラーをレフトでサード中川とか。敢えてその姿勢を変えないにしても、ウィーラーがサードでレフト島内、又はレフト聖沢でセンターオコエ、という選択がレフト松井稼頭央でなくなってしまいます。しかも5番。
松井稼頭央は確かに勝負強さを持っていますしここ数試合はヒットも打っています。でも打率1割台で結果が出てないベテランを5番スタメンに何度も使う首脳陣とは思えないんですよねえ。フロントからの要請とのせめぎ合いがあるのかもしれませんね。
聖沢も久しぶりの先発でしたが全く良いところなし。三球見逃し三振ではもう起用されない可能性も。最後の球は上からのカメラだと完全にコースを外れていましたので可哀想ですが、0-2に追い込まれていたらカットくらいはしなければならないはずでした。3割打っているとはいえ、首脳陣は「それって随分前の貯金だから!」という考えなのかもしれません。
ま、聖沢も松井稼頭央も練習中に首脳陣が見た上での判断はアタシら素人にはわからないものですからね。
福田が降格になりましたのでライトを除く外野は聖沢、オコエ、島内の3人。DHありでレフトにウィーラーが回れば中川にスタメンのチャンスがあるかもしれません。先発投手が調子よく、人数も揃ってきたので来週からは打線次第で連勝が期待できるかも!
※ましゅーままさん、skd61さん、拍手コメントありがとうございました。

にほんブログ村
PR