忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

内田とルーキーだけが全打点

安楽が降格してリズもさげるとの話だったので、つぎに先発がくるまでは投手を二人追加かと思ったら横山だけでした。ま、横山や濱矢の評判は巷では悪く「もう二度と出すな」とか言われているようです。しかし横山はファームで抑えをしていますが今シーズンは失点0.防御率0.00だし、濱矢も防御率は0.台なのでこの二人しかいないでしょう。濱矢は金刀、西宮と被る為に見合わせたのでしょうか。武藤もけっこう投げていますが二試合に一回は打たれており、登板も一日おきか二日おきなので、まだ連投がきかない状態のようにも見えます。

さて、サード今江は相変わらずいないのに中川をバッサリと降格。で、内田が久々の昇格。ついでに何故か阿部。阿部は二軍に行ってから、ほとんどヒット打ってなかったので内田をスタメンサードで使った時の終盤のサード守備固めなんでしょう。けっこう考えていますね。

先日の福田降格の時も代打で1打席与えてましたし、中川も昨日フリーで打てる場面で2打席もらいました。一応最後のテストに合格しなかったので思い切った入れ替えをしたのでしょう。けっこう温情派なのかもしれません。

美馬はランナーを出して死球で押し出し。ただその後をよく抑えました。
打線は昨日に続いての4番枡田がまったく機能せず。これからはウィーラーか内田がDHでしょう。あ、松井稼頭央もいましたね。
銀次は出てたのが判らない程、あっさりと3三振、凡打。このままただ使い続けるのでしょうか。ま、ファーストはいないしねえ。内田ファースト、ウィーラーサードという手もあるのかしら。

1点リードされて楽天は3凡が続いてやな雰囲気。聖沢のヒット。内田の根性で持って行ったポテン2ベースでノーアウト2、3塁。ランナー聖沢だしスクイズでとりあえず同点か?と思ったら足立が右打ちでタイムリー。えらい!そしてオコエがけっこう楽に犠牲外野フライを打って2得点。いやランナー3塁からタイムリーはもちろん、犠牲フライすら打てない打線だったのに!

6回には代打ウィーラーの2ベースから聖沢がレフトへ打って繋いだ。そして内田がつまりながらもショートオーバーのタイムリーヒット。もう、6、7、8、9だけで点取ったようなもの。

聖沢は2安打。最終回のレフトフェンス際は捕って欲しかったけど、グラブに当てなければスタンドインしてただろう。だからホームランボールを叩き落としたプレイといて見たので今日は大変によかったと思います。

内田君も今日のヒットだけではスタメンが難しくなるから、一試合に1本は打点をあげるような打撃をして、復帰した今江を控えの立場にさせたいところです。
松井祐樹が、やや不安ですけど、他にいませんからね。金土日と三連投できるのでしょうか。

※ましゅーままさん、skd61さん、64才さん、拍手コメントありがとうございました。
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[7回]

PR

PAGE TOP