忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

やっぱり楽には勝てない

オコエの3ベースは暴走気味でしたけれど良い当たりでした。藤田プロの前進守備を超えるヒットで先制点。そしてウィーラーが昨日と同じようなホームラン。いけそうな気配でしたが。
塩見が2ベース、四球、タイムリーで失点。今日もバカ打ち合いか?という展開。岡島のサード返球が流れを止めてくれました。
4回に岡島がヒット。怪我が大事なく元気で出場したのは大きかったですね。
このところ良いところない聖沢が珍しく粘って四球。
内田が今日も三塁線を抜く見事なタイムリー。内田は外角の誘い玉には乗らずに見逃し、内角球はきちんと引っ張るなど、けっこうしぶといです。守備は長い目で見て、投手の左右で使い分けたりせずに楽天の主砲として育てて欲しいです。

しかし筒香に一発を浴びて1点差になった時は、今日も駄目かとも思いました。だって塩見降りたら誰もいないもの。
7回。足立が今日も地味にヒットで貢献。塩見の代打、吉持が確実に送ります。そしてオコエが本日二安打目。藤田が難しい球をライトへ3ベース。ここでもオコエの走塁は速かったですね。
茂木のスクイズは予想外で驚きました。なんか開幕の頃を思い出します。確かに楽天にとって3点差なんて無いのと同じですから良い作戦だったと思います。この1点が結果的に効きました。そして岡島が岡島らしい左中間へのタイムリー2ベース。こういった追い打ちがあると楽なんですよね。

問題の継投は3連投の福山から2連投のミコライオ。なんか月曜から休みなので後先考えず酷使しちゃう感じでしょうか。でもミコライオは連投が厳しいとされてますので、2連投したら明日はなし。じゃあ、明日の8回は青山先生なんですね、きっと。

枡田がかろうじて左代打の地位を守る2ベース。これをきっかけに調子を戻して欲しいものです。左の代打は後藤と枡田しかいませんからね。

松井祐樹は誰もが恐れた四球を連発。センターフェン直のタイムリー2ベースも打たれて打つ手なしな感じでした。結果逃げ切りできましたが、ここまで調子悪い松井の代わりにストッパーをまかせられる投手は皆無だという事実はパリーグ戦再開からも不安を大きくさせます。

オコエが守備でかなり貢献しているように思えます。オコエ再昇格後、勝率が上がったのは見えにくい面での守備貢献が失点を防いでいるではないか?とか思ったりします。
好調な打線が打ちまくって勝ち越しを期待します。茂木も今日は守備で昨日との違いを見せつけました。明日もオコエ、茂木、内田、足立らが元気に頑張って欲しいものです。

※ましゅーままさん、ハサミトギさん、拍手コメントありがとうございました。
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[6回]

PR

PAGE TOP