- 2016/06/18
- Category : 楽天イーグルス
オコエがプロ第一号ホームラン
打順が一回りして、オコエ。思い切りの良いフルスイングからの打球はぐんぐん伸びて左中間スタンド上段へ。文句なしの大アーチでした。甲子園では1本と、歴代の高校野球界のスターの中では守備と走塁の外野手のように思ってましたが長打力も充分ですね。いずれは山田や柳田のようにトリプルスリーも期待できるかもしれません。こういう能力がずば抜けた選手は地道なファーム経験がなくとも一軍で試合にでながら一流選手になってしまうのかもしれません。
ただ、その後、茂木が堅実に送って満塁までいきましたが、内田と牧田が凡退。こういう場面では一気にいきたいところでした。
4回には足立が2ベース。この人、意外と打撃がいいんですねえ。そして釜田がバスターからタイムリー2ベース。藤田が犠牲フライ。
釜田は今日もストレートが走って堂々たるピッチング。最速152kで空振り三振も奪いましたし、一時の絶不調時とは違ってストレートで押すようになってから安定しています。
しかし、タイムリーを含む打撃や走塁、スライディングの影響もあったのでしょうか?左手が攣ったとの事で思わぬ早期降板。8回まで、もしくは完投を誰もが意識していたでしょうから、アクシデントで暗雲が。
多分、用意ができてなかったであろう西宮が緊急登板。連打を浴びて1失点。しかし筒香を149kストレートで三振。宮崎をセカンドゴロ。何とか抑えたのは大きかったです。
無いにも等しい2点差での茂木に2ベースが出ます。ショートの頭を超えた後、あっという間に左中間を抜ける早い打球でした。そしてウィーラーがレフト線へタイムリー。ウィーラーは調子が上がってきました。
7回裏。どうしてもこの人が投げざるを得ません。青山。
一日くらいでは復活できませんよね。けっこうグダグダしましたが何とか無失点。藤田の守備にも助けらましたし、安心して見ていられる段階ではないです。でも明日までは頑張って欲しいですね。
ミコライオは連投もできるのか、と。筒香に2ベース打たれましたけど。
9回は、どうこう言われても松井くんしかいない訳で。
2安打でしたが、桑原にバックスクリーンにホームランを打たれました。今日も調整の意味合いも含めた登板だったのでしょうが、明日も登板する可能性が高いんですよねえ。
月曜からの休みで調整ができれば良いのですが。
いつもはパリーグ全勝ですが、今日は広島や中日、ヤクルトが頑張ってロッテとソフトバンク以外は負け。
西武には3ゲーム差と迫り、4位の背中が見えてきました。3位の日ハムにも7ゲーム差。日ハムと3~4ゲーム差で追っていれば3位浮上もあり得なくないような。
明日の戸村に完投を期待しましょう。
※ましゅーままさん、拍手コメントありがとうございました。

にほんブログ村
PR