- 2016/06/24
- Category : 楽天イーグルス
ソフトバンク初戦のオーダーを考えてみた
圧倒的に不利なんですが、リーグ戦ではいなかったオコエや足立、内田あたりが対処されないうちに一気に反撃してほしいものです。
それでは明日は左腕の和田が先発という事でスタメンオーダーの予想なんぞをしてみたいと思います。
1番 センター オコエ これは監督も公言していましたし、左用の1番打者はオコエしかいないでしょう。和田は剛球と言うよりコースでの投げ分けが上手でど真ん中に甘い球が来ることは期待できませんが、持ち前の運動能力でヒットを打ったりするかもしれません。
2番 セカンド 藤田 守備は文句のつけようがなく打撃も最近は好調。送りバントや進塁打はもちろん、逆方向へ打ち返すヒットは期待できるのではないでしょうか。
3番 ショート 茂木 さすがに右投手の方が猛打賞打ったりしますが左も打てない訳ではなく。チャンスに強いので流して三遊間を破るタイムリーに期待してます。
4番 サード ウィーラー なんか今江は今回は上がらないようですのでウィーラーはサードでレフトに外野手を使うのでは。今江が戻ったらウィーラーはレフトになるので聖沢と島内は出場チャンスが大幅に減ってしまうのでは。DHとレフト、サード、どの位置が最もバッティングに好影響を与えるのですかねえ。
5番 ライト 岡島 楽天唯一で断トツのヒットメーカー。4タコは少なくなりましたが重圧のかかる場面での打撃はやや窮屈そう。一試合1本でもタイムリーを打てれば。凡打の打球も当たり自体はきっちり当てているので今や不振とは言えない気がします。
6番 ファースト 銀次 ファーム成績は決して良くはなかったのですが。本人と周囲のコーチ陣が「良いのだ」と言うのなら良いのでしょう。去年までのようにチャンスでランナーを返すシングルヒット量産なら歓迎できるのですが。犠牲フライも打てない、ゲッツーばかりという場合は速く見限って欲しいものです。もう「信頼」とか「実績」で使って負け続けると言った余裕は一切ないはずですからね。
7番DH 内田 サードを守らせることには監督はかなり抵抗を感じているようで、DH用の外国人が居ない事からしても今、楽天ではDH枠が空いていると思えます。右投手ならレフトとDHで聖沢と島内を併用できるのですが内田の場合は守らせないでDHでしょう。今江が上がってくるのも近々だと思われますので何とかタイムリーか長打を打って欲しいところです。
8番 レフト 牧田 左用としてなるべく右打者をそろえるはずなので、前回左投手からヒットはうてなかったけれど牧田。もし福田が昇格するなら牧田が代わりに降格でしょうか。いや福田、ファームで全然打ってなかったすからわからないですけど。
9番 キャッチャー 足立 守れて打てる、というにはまだ双方とも一流とは言えませんが打力で9番につなげるといえばこの人でしょう。
しかし銀次の昇格では誰かが落ちます。先日、山内が抹消になりましたが、あの枠には投手を入れるでしょう。従って野手から誰かファームへ落とさなければいけません。この間、吉持が抹消されたので阿部や後藤と言う二遊間は落とせないでしょう。ファーストか心もとないけれどサードの内田は有力候補ですが、長打の打てる若手を2試合ヒットなし程度で落とすとは思えません。
となると候補としては二遊間だけど後藤。外野でセンター、ライトはほぼ決まりなのでレフト要員の聖沢、島内から一人。右は牧田として左は先日の活躍から島内が残るのかもしれません。聖沢が夏場に調子が上がらないのは有名ですからね。
ただピッチャーは誰を上げるか想像つきません。菊池は先発要員でしょうし、先日サヨナラ負けはしたものの成績がよい宮川は支配下登録をしなければなりません。BCリーグの外国人獲得を検討しているらしいので投手は支配下しないかもしれませんね。つか補強はホームランバッターに決まってんじゃん!と思いますが。あと、金刀が交流戦中、ここは!という場面でも投げていなかったので背中の状態が良くないのかと疑ったりもしています。その時は長谷部が上がってくるのではないでしょうか。濱矢は先日ファームでかなり打たれたようですから。
ま、テニスで言えばジョコビッチに挑むようなものですから、一時でも「勝てるかも」と思えるような試合を期待しています。
※ましゅーままさん、うどんちゃんさん、skd61さん、拍手コメントありがとうございました。 読んでくださった皆様、気が向いた時だけで良いので下の「楽天イーグルス」バナーをポチッと押していただければ嬉しいですう!

にほんブログ村
PR