忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

4位浮上も3位は遠く

ロッテと日ハムは負けないですね。明日も大谷だし。内が故障でいなくなった分、ロッテの方が落ち気味なんでしょうか。10ゲーム以上差がありますが、10連敗と10連勝もあるわけで、我慢して今の位置で夏を超えて欲しいもんです。
今日も3点を先行されて厳しい展開。3点は今の楽天には辛いですからね。4連打とか打てる選手は揃ってないし。
ウィーラーがホームランかという2ベースで出塁も銀次はライトフライ。結果進塁打にはなったけど。内田君は犠打も打てなかったのはちょっと。でも他の打席はよく我慢して選びました。徐々に慣れてきてるようなので、ここで引っ込めて欲しくないですなあ。でも無安打が続けばファームで好調の今江を出すのでしょう。ホームランバッターがウィーラーだけになりますなあ。

楽天の反撃は以外にもアタシがいつも非難している阿部ちゃんの2ベース。浅村のエラーで藤田に繋がりました。やっぱ西武はエラーで落とした試合が多いよね。藤田がしぶとく1、2塁間を破るタイムリー。これだけなら流れは変わらなかったけどウィーラーが初球3ランホームラン。一気に逆転。

しかしここから追加点がなかなか取れず。内田が四球で足立が送って1アウト2塁。阿部ちゃんは進塁すらできないピッチャーゴロ。この後も阿部ちゃんはまったく打てず、右投手向けのショートとしてはポジションを得るまでにはいかなかったすね。

オコエはしぶといヒットは打ちましたが、今日は出塁を重視か。でも出塁して即2盗という可能性がある選手は今のところチームにいないので、四球を選べるのは良いのではないでしょうか。2塁にオコエで岡島というシチュエーションは点が取れそうです。
そして、藤田が一塁線を破る2点タイムリー3ベース。メヒアが棒立ちだったのもラッキーでした。続いて島内がセンター返しのタイムリー。
結果的にここの攻撃があったから勝てたようなものです。
島内はレフトオーバーの2ベースも打ってたので右投手の時は当面レフトでしょう。でも昨日のライト前や今日のセンター前のように長打でなく、しぶとくシングルヒットを打って欲しいな。

このカードは明日でお終いなうえ、明日は雨中止の可能性もあるので、ファーム選手の昇格は来週になるのでしょうか。今江、松井稼頭央が調子よいなら打線もパワーアップするかもしれません。

毎度の事ですが、大差のビハインドもなく、大差でリードすることもなく、武藤、西宮、横山、青山を出す事ができていません。また接戦の時に青山さんが出て打たれたりするんでしょか。

※ましゅーままさん、64才さん、拍手コメントありがとうございます。 にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[5回]

PR

PAGE TOP