忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

新しいスタメンで勝利

先発メンバーを見た時は、ほげ?となりました。
ペレルが今日から即出るとは知りませんでしたし、しかも3番。
サードは今日も内田でショートは右投手ですが三好。センターは聖沢じゃなくて島内。
これでセンターがオコエだったらルーキーと若手が多いスタメンでした。

オールスター休みで先発を抹消できるので若手のお試しができる期間との事ですが、ペレスの代わりに牧田が抹消、三好の代わりに哲郎が抹消ですから、お試し枠は石橋なのでしょう。キャンプ時の構想のように彼がある程度中継ぎの何番目かに入ってくれないと、という事でしょうなあ。

さて、試合は藤田のヒットからペレス。オープン戦はもちろんファーム戦も出てないので、これだけ実力不明な外国人も珍しく。
なんか打ちあげちゃったか?と思ったら左中間スタンドに入るホームラン。当たると飛ぶパワーヒッターなんでしょうか。その後、コースに戸惑っているのか見逃し三振が二つ。今日は相手も情報がなくてストレート投げてみるしかなかったでしょうから、変化球、外角、左ピッチャーを当てられて弱点が出てくるんでしょう。ただ長打を打てる可能性が高い選手が入った事は嬉しいですね。駄目ならペゲーロ来るの待てばよいのだし。
ちなみにレフト守備はあんまり良いとは言えないような。守備が良くない外国人助っ人という感じでしょうか。
ペゲーロも入ってくれば、ウィーラーが守備に就けるかどうかがカギになってきます。3人使うとするとウィーラー3塁、ペレスレフト、ペゲーロDHしかないので今江と内田は控えになりますかね。つかその時点で内田はファーム行きかもしれません。

三好は三振とちょっと惜しいサードゴロで交代。でも1アウト満塁の場面も含めショートの守備はけっこう堅実にこなしていたのではないでしょうか。ヒットが出れば左の時は使ってもらえるでしょう。茂木の復帰はオールスター明けじゃなくて7月末とも言われてますからね。

島内は久々のセンターでしたが秋山のヒットに追いつくのが遅れて2ベースに。肩もよくないので守備面では不安を残します。昔の左ひじの怪我の影響でしょうか。
打つ方でも解説でも言ってましたがランナー2塁の1回、ランナー1塁の4回にいずれもボール先行から大振りして打ちあげてフライアウト。考えて打つって事ないんすかね。次の四球選んだり、ライト前ゴロヒットのような感じでしぶとくいけば良いと思うんですが。なんだか去年の榎本を思い出してしまいます。

1回以来はポーリーノをまるで打てなかった打線は死球から足立のしぶとくかろうじてショート横に転がったヒット、選ぶ代打神、枡田の四球で満塁。岡島の内野ゴロは前進守備でアウト。しかし藤田プロが難しい低めの変化球を左中間抜ける2ベースに。岡島もよく走って走者一掃となり、ほぼ試合が決まりました。

内田は今日も三振。さすがに明日は今江でしょうか。守備固めの意味からも今江から内田にスイッチはできないですし。三好は哲郎を使っているつもりになって我慢すれば去年のように活躍するかもしれませんよね。
明日を持ってしばらく野球はお休み。楽天は則本と岡島以外は休めるので、明日4位をキープしたままで体力充分で後半戦に臨んでほしいものです。

※ましゅーままさん、skd61さん、notsukiさん、拍手コメントありがとうございます。 にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[5回]

PR

PAGE TOP