- 2016/07/20
- Category : 楽天イーグルス
やる気のない捨て試合
後半戦にあてにしていた菊池や辛島や安楽は間に合わなかったのかもしれません。
ただ試合経過を見ていると、ペゲーロや松井稼頭央、嶋、茂木が戻るまでは、どうだっていいや、みたいな雰囲気なのかと思いましたよ。
ブリガムは四死球でランナーを出して打たれると言う、まったく成長のない無能ぶりで4回2失点はラッキーとしか言いようがないのに5回も続投。つか、最近救援陣は投げてないし、昨日も休みで明日も休み。好投した小野、宮川、福山、金刀を使ってリードしてればミコ、松井で6イニングは楽々なのに。勝利投手にしてあげたいから5回も投げさせたんすかね。いくら2失点でもあんな投球する奴には勝利投手の資格はないと思うけどなあ。
で、大谷に3ラン打たれたのは諦めるとして。5回裏でまだ3点差なのに連打を浴びているブリガム続投って…。黙って見ていて1失点追加ってのは酷すぎ。
6回からは西宮。やっぱり小野、宮川はビハインド継投ではなくなったのかもしれません。西宮は三好のエラーもあったけれど相変わらずの四球病でピンチを招き、7回にも四球で降板。
ここまで点差があると当然、石橋なんだけれど、2イニングで2失点。
この人って良かった事あんのかしら。確か、5試合中無失点は2試合で3試合3イニングで失点7なのですよ。しかもファームで調整して結果出したんではなくファームでサヨナラ負けした直後に昇格したんだもの。監督のお気に入りって人はいつもいるもんだけれど、ここまで結果でてない人を起用するって訳がわかんない。敗戦処理なら横山の方がまだマシだと思うんだけど。現在防御率13.50だもん。
打線は岡島がまったく打てなくなってますね。数試合無安打でも復活してたのが最近はブレーキになっている。去年の絶不調の再来じゃないと良いのですが。代わりに藤田が好調ですが同時には無理なんすかねえ。
銀次は4安打でしたが、まだ信用しません。4の1でもいいので10試合くらい続けるのが銀次だと思うんすけどね。
しかし走塁が酷いのはどうしてでしょうか。銀次のレフト前ヒットで2アウトだから藤田は打った瞬間走っていたのでしょうが、アウトになった位置からしてサードを回った瞬間には捕球していたようです。コーチがゴーサイン出したのかしら。後、1アウト2塁バッター5番からウィーラーの三盗。まさかベンチの指示ではないでしょうが去年の後藤の三盗を思い出しました。
銀次の代わりのファーストと言えばファームでアマダ―が好調の様子。栗原も今日、またホームランを打ったらしいので、どちらかは昇格するでしょう。監督はアマダ―大好きっぽいのでアマダ―ですかね。ただ今日は銀次が4安打だったのでできればDHで使いたいところです。
フェルナンドがセンタースタメンでしたが全打席POPフライで凡退。次の左までは起用されそうもありません。終盤は驚くことにペレスがセンターに。これはどう考えてもペゲーロをレフトに入れるためのテストでしょう。やっぱりウィーラーは守備につけないという事なんでしょうね。
ただペレスの守備って酷くないすか?打球を追う動きが緩慢すぎますし、返球もスローモーで緩い。左中間に転がる打球が楽々と抜けて行きました。ライト前ヒット時の走塁死もオーバーランというより戻る動作がもたもたしすぎ。体形はスリムに見えますが動きはラミレス風なんじゃないかと。打撃もヒットはバウンドが高かったから内野を超えただけで、ほぼセカンドゴロ。
しかしペゲーロは体格的にセンターは厳しいでしょうからセンターがいません。今日も出た島内はここ最近は6試合14打数2安打。スタメンなんてありえないと思います。しかし聖沢も8打数0安打。オコエも14打数2安打。これではセンターは捕手以下の攻撃力になっちゃいます。
でも福田君もファームで絶不調のようですし誰もいないのですなあ。岡島をセンターにして左右を外国人とか。いずれにしても守備には目をつぶる方向で行くような気がします。
ブリガムは二軍落ちさせるらしいですが、今更何やってんだという感じです。シーズン前半ならまだしも、もうギリギリのところ。なのに未だにファームではリズを先発ローテで回してます。レイもリズもブリガムも若い選手のように未来はないんだからバンヘッケンのように解雇すればよいと思います。支配下枠がもったいないもの。
※ましゅーままさん、64才さん、拍手コメントありがとうございます。

にほんブログ村
PR