- 2016/08/04
- Category : 楽天イーグルス
オコエ2安打も2軍落ち
先発は好調だから安楽の代わりに抹消する選手がいないのかも。
内野は藤田がアレで、三好は定位置確保…今日も何度もゲッツーを堅実に決めていましたし。
阿部はユーティリティーの守備固めとくれば不要なのは後藤くらいなもんですがね。茂木を上げる時のために取っておくのでしょうか。それなら聖沢、島内、オコエの中で打率が低くてレフトやライトは守れないという点においてオコエなんでしょう。よほどのフォーム変更でもない限り、二軍のピッチャー相手では急激な上達は期待できそうもないですけどね。
さて、今日は1回に先制点を取られる事もなく早速反撃。四球の岡島を置いて三好が見事送りバント。今江がめずらしくタイムリー。そしてウィーラーもヒットで続きランナー1、2塁。
そしてアマダ―が低めの変化球?を一閃すると、テレビでは打球が全く見えないほど。場外かと思いました。この球場の誰もが唖然とした特大ホームランには完全に相手から主導権を奪い取ったという大きな力がありました。
釜田がランナーを出しながらも抑えている内に今度はウィーラーがスローカーブをレフトスタンドに叩きこんで6点目。
その後は急に打てなくなり得点が入りませんでしたが、中継ぎ陣も頑張りました。福山はピッチャーゴロを捕るフィールディング、ベースカバーに入った時の足さばき等は野手を超越している身体能力を思っていますよねえ。西宮君も150k前後のストレートで完全に圧倒していました。
こうしてみると、糸井の盗塁も刺しましたし、失点は1.足立君意外と良いんでないでしょうか?明日も若手の安楽ですから若手バッテリーでよいんじゃないですかね。
しかし明日は金子。最近は既に一昨年絶好調だった状態にもどりつつあります。一線級はさっぱり打てない楽天打線がどう対応するかですね。
打線はアマダ―と銀次を両方出す為には今日のようなウィーラーをレフトでアマダ―DHがよいのでしょうが。外野は自動的にセンター聖沢、ライト島内になって打撃がしょぼくなりすぎでは?
今の状態だと岡島でもかわらないでしょうし(守備は島内よりは良いけれど)つまりウィーラー以外は打てない外野手が二人を占めるということに。
ペゲーロがライトかセンターできればいいんですけどね。
もしくは松井稼頭央か福田でも昇格するのでしょうか。まだファームじゃ成績でてないすけどね。
オコエが先発でない時の勝率が悪いとのうわさもききますが、明日は1-0でも勝ってもらって西武戦に入っていきたいですね。西武戦のカードは岸と当たるのでしょうかね?それとも復帰した菊池雄星とも当たったりして。
skd61さん、ましゅーままさん、64才さん、拍手コメントありがとうございます。

にほんブログ村
PR