- 2016/08/06
- Category : 楽天イーグルス
なんで梨田は序盤で試合を捨てる?
で、2回。炭谷のセカンドゴロを挟んで7連打ですよ。ホームランなしで6失点したら降板でしょ?普通。それなのに続投して3回にも2失点。
いや、3イニングで8失点して続投させるチームなんてあるんですかね?ま、順位やファンなんてどうでも良いと考えている球団だからか。
6連戦が続くから中継ぎを使いたくないとかいう理由なのだろうけれど、西武の岸の故障とか、急な故障や怪我で先発投手が早い回に降りることは珍しくないじゃない。なのに、勝ち継投も含めて小野、西宮、宮川と敗戦処理担当は全員が1イニング投手だけ。小野や西宮は滅多に2イニング投げないし、宮川に至っては怪我明けだからか二軍でも1イニング限定だったはずだ。つまり初めから、アクシデントや炎上で先発が早く降りた時の用意をまったく考えていないという事だよね。
打撃に重きを置くために、投手を余分に置いておけない、とか言うのだろうけど、そんな大層な打撃陣なんていないじゃない。三好、茂木を使うなら藤田が控えで阿部はいらない。ペゲーロを控えにしていくのなら代打枡田はいらないじゃん。せめてどちらか二軍にやって一人だけ長いイニング投げられる菊池とかを入れておくべきなんじゃないのかなあ。つか、どこのチームも居るよね?そういう投手。
3回で8点と言ってもまだ6イニングあるんです。せめて追いつこうと言う気構えがあるなら8失点の投手続投させなければならないようなメンバー構成にしないはずだけどなあ。
もうやる気ないなら審判に申し出て試合放棄にしてもらえばいいのに。入場料払い戻して。
もう実際にはCSなんて無理だから来季に向けての構想を想定した試合をすると言うなら、これから急成長する歳でもない島内や聖沢は落としてオコエ中心にするべきだし。アマダ―がファーストでやれるかどうか試す為にも銀次や今江も出る必要ないもんね。
「美馬はKスタが合わないのかもしれない」と梨田さんが言ったらしいけど、8月になってからいう事かよ!と思いました。
それと、島内は今日2安打でタイムリーも打ったから本人は満足しているだろうしベンチも「センターは島内」とか思ってそうで嫌だけど、今江の打ちそこないセンター前ヒットで帰れなかった打球判断といい、センターへの浅いライナーを判断悪く中途半端に突っ込んで2点タイムリーにしたエラーと言い、野球脳がゼロ過ぎますな。これなら少々打てないのを我慢してもオコエをずっと使っていた方がヒットも長打も結果的には多く出るんじゃないだろうか。
枡田が二軍で松井稼頭央が昇格らしいですが、ペゲーロをライトでお試し使用したからには、レフトがウィーラー、センター松井、ライとペゲーロなんでしょうか?ちょっと冷汗が出そうなオーダーですなあ。だったらアマダ―ファーストで銀次なしで良いのじゃないでしょうか。もしくはウィーラーサードで今江なしとか。守備が良くないといってもバント処理くらいだから外野のエラーよりましだし。
ま、どうせ4位を保てれば良いのだよ!と球団が考えているなら下記のようなオーダーにしてほしいもんだよ。それなら大負けしても来シーズンの為に頑張れ!と応援できるんですけどね。
1番 センター オコエ
2番 セカンド 三好
3番 ショート 茂木
4番 サード ウィーラー
5番 DH アマダ―
6番 ファースト 銀次
7番 ライト ペゲーロ
8番 キャッチャー 足立
9番 レフト 福田
代打 松井稼頭央
代打 枡田
これでも今くらいは勝てると思うけどなあ。外国人は全員30前で来季以降も期待できそうだし、銀次もギリギリ20代。
もう30超えて急激に能力アップする訳がないメンツは外してみました。だってベテランって絶好調じゃなければ出す意味ないんだもん。
明日は則本だからキャッチャーは嶋でしょう。勝つためのポイントは外国人が打つか打たないか、ただそれだけですね、きっと。
※skd61さん、64才さん、ましゅーままさん、拍手コメントありがとうございます。

にほんブログ村
PR