忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

助っ人三人の活躍で

今日も金子相手ではそうかんたんに打てそうもなく。金子の高めの失投を見逃さず大ホームランを打ったアマダ―はやっぱり本物かもしれません。その後はノーヒットだったけど4の1で1が本塁打ならいいよね。ただランナーなしなのが残念だったけれど。
しかし珍しき足立がヒットで島内は送りバント成功。茂木四球で1、2塁。銀次、見逃し三振。せめてカットくらいすればあ、と思いましたが。ま、今日は大事なところも含めて2安打だったので良しとしましょう。

しかし安楽は例のコーナーを鋭く突くピッチング。当然やや甘くなると長打を貰いますね。これは安楽登板の際は2-0とかで勝つイメージをしてはいけないようです。打ち勝つ!これだけですね。

しかしT岡田の大きなセンターフライを島内が落球して1点。捕球位置にはゆうゆうと間に合って左か右か、と位置を調整していた上での万歳落球。当たったのはフェンスの頭の上あたり。ジャンプせずに届くところですね。見失ったのでしょうか。
しかし、その後、日本人野手としては唯一のタイムリーを打って1点差まで追い上げたので良しとしましょう。

さて、まったくボールにかすりもせずに三振ばっかりのペゲーロは何で、今日も先発なんだよう!と思ったのですが。それは間違った考えでした。きっと普段から練習を見て、「必ず打てる」という確信があって起用していたのでしょう。素人が好き勝手に文句言ってればいってもんじゃないですね。
右中間への当たりでライト、センター間抜けて2塁打かな?と思ったらスタンドイン。しかもボールの着弾点がカメラでは見えず。スローで見たら場外へ飛んでましたね。
あれを見れば期待してしまいます。たとえ4の1でもアレがあるなら我慢して見ていられます。
ただ何で真ん中ストレートにかすりもしないのかが納得いかないんですけどね。


ロッテは、どこの球団でもシーズン中に一度はあるような「故障者続出」で、まともなメンバーが組めない時期に入っています。打線は欠けてないので投手陣だけですが。なので、うちは投手陣に頑張ってもらって打撃は助っ人3人に頼りながら連勝を続けたいものです。

しかし入れ替えるかと思ったら武藤と相原はそのまま。つか延長だったらまた福山出して青山だして、相原、武藤も出すんでしょうか?そこんとこ不安。
明日はやはり前回打てなかったディクソン。
いや、バッティングコーチ、まさか同じ相手に「また打てませんでした」なんて言わないよね?

9月初めにロッテと5ゲーム差だったりすると、かなり気合を入れて試合を見ることができるのですが。

※64才さん、拍手コメントありがとうございます。 にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

PAGE TOP