忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

3番と5番を追放せよ

則本の時もそうだけれど、先発投手が早い回に崩れて試合を作れなかった時は試合を捨てるつもりであるかのようなメンバー構成のような気がします。
誰もが思ってたでしょうが、2回で9点くらい取られたら誰が投げるの?ということです。
普通はローテにはちょっとアレだけど長いイニング投げられる先発候補を一人は入れてますよね?でも楽天の負けゲーム用投手は青山、相原、武藤、全員が1イニング限定です。無理して2イニング。つまり何十点取られても4イニングまでは阿呆のように黙って見ているしかない事を承知の上で控え投手を組んでいるという事なんでしょう。

ま、青山が4失点しなければ福山も出す気でいたのかもしれませんが。こういう思慮の浅さが連勝ができない原因では。
だって9回も相原続投でぐだぐだな展開。つか相原は8回抑えただけで上出来でしょう。そもそも二軍でも左用ワンポイントで1イニング、または一人だけ相手の登板しかさせていないのです。そのワンポイント投手を左右関係なく8、9回の2イニング投げさせなければならないメンバー組みをしていたのは愚の骨頂です。しかもその為に大差負けのゲームに福山まで使う羽目に。
外国人3人がかなり打って打点力が上がっているなら尚更、負けている時の投手陣を充実させようと考えないのでしょうか。

打線は今日も外国人と茂木が主。かなり警戒された上での低めの球を少しかがんでライナーでレフトスタンドに持って行ったアマダーには驚かされました。ペゲーロも。なんなの?この二人!

しかし銀二と今江は最早チームの足を引っ張るマイナス要因。
茂木が出れば銀次がチャンスを潰す。ウィーラーに長打が出ないのは明らかに「ウィーラーは四球でもOK」という投球をされているからでは?今江勝負でゲッツーを打ってくれるのですから相手は楽勝です。8回裏の1死満塁で今江。聖沢か岡島を代打で出さないかな?とも思いましたが2億円大物選手のメンツを考えれば代打出せる訳ありません。ピッッチャーゴロゲッツーで一塁でアウトになってにやにや笑っている様には吐き気がしました。
内田だったら三振でアマダ―に繋いでくれたのに、と思いました。

確かに銀次、今江を下位にまとめて、アマダー、ペゲーロを中軸に固めたら下位は嶋か藤田しか打つ人がいなくなって相手から見れば一切怖さのない下位打線になりますからね。
なんか銀次と今江が居る限りは他の人がいくら打っても無駄な気がしてきました。
三振して次打者に回せるだけ内田サード、中川ファーストでいいんじゃないでしょうか。

外国人三人衆は「打ったって同じじゃん!」と思っているのではないでしょうか。
この調子でシーズンを終えると他球団もアマダ―、ペゲーロには興味を持つでしょう。三人は残留させてやることが確定的、ではなく、出す金を渋れば外国人打者のいないソフトバンクや巨人などが大金を積む可能性は高いです。ウィーラーは保有権を持っているとの事ですが、他の選手は不明。一方で編成はいまだにワクワク枠なんぞを探しているかもしれず。
獲得外国人が当たった訳ではなく、ゴームズ、リズ、ブリガムが大失敗だったことを忘れてはいけないのです。

しかし相原も二軍落ちは勿論、戦力外の可能性も濃厚となってきましたが、8回のT岡田、中島を内野ゴロ、1四球の後、大城を三振で抑えたのは十分な功績だと思います。勝手に2イニング投げさせられた結果打ちこまれたのを本人の資質だとするのではコーチ陣は存在の意味がなくなるように思いますけどね。

※ましゅーままさん、拍手コメントありがとうございます。
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[8回]

PR

PAGE TOP