- 2016/09/01
- Category : 楽天イーグルス
本塁打攻勢で大勝も謎の継投
続く1、3塁のチャンスは岡島が凡退。いくら銀次の代わりとは言え3番はないんじゃないかとも思いました。
しかしウィーラーが厳しい責めに粘ってフルカウントから胸のすくような左中間スタンドへの3ランホームラン。
無論、今の楽天は5点では安全圏とは言えませんのでもっと点を取る必要があります。選手もそれをわかっていたのか手を緩めることなく打ってくれました。
4回、今江のバントヒットは偉かったです。その後藤田のヒットから嶋が確実に送って島内がライト前にタイムリー。1点ですがこういうのが大事ですね。
不調だと思っていた岡島のホームランも驚きました。その後も岡島らしい左中間への2ベースを打ったので打撃の状態は良くなってきているのかもしれません。
そして島内の今月8本目のホームラン。生え抜き日本人選手初の二ケタホームランは島内になりそうです。そうなったら1番じゃなくなるんでしょうなあ。
茂木のフェン直の3ベースや岡島の犠牲フライ、ウィーラーの2ベースなどほぼ全員が打った印象。アマダ―もいろいろ責められる割には器用にミートしてヒット、強い打球を打てています。打線に関しては皮肉にも銀次がいなくともシーズンでも最高の部類に入るのではないでしょうか。
しかし塩見が球数投げたために6回から継投。点差から青山はいたしかたないとして、7回金刀?いや、小野、大塚を8,9にしても7回はいないわけですが、明日からも4連戦で昨日に続いて金刀ですかあ。んじゃ明日以降左が欲しい場合は金刀6連投とかも覚悟しているということなのでしょうか。
そして8回はミコライオ。もしかして4日空いたから調整かもしれませんが、ミコは連投が駄目と言われているのに。これだと明日、明後日競った展開の時でも連投させるとすれば影響は出ないんですかねえ。
さすがに9回は8回にも点が入ったからか大塚でしたけど。
どう考えても投手のコマ数が足りないような気がします。
金刀、ミコ、福山、松井を6連投上等!というのが「一つも負けられない背水の陣」という決意からの戦法なのでしょうか。
明日は増井と美馬。美馬ならうまくいって6回くらいですかね。福、ミコ、松は必須な感じもします。それより、その後のソフトバンク戦。安楽、則本、辛島、とやはり完投は難しそうなメンツ。誰か投手をもう一人入れて欲しいものです。
そういえば銀次は怪我で抹消ですね。中川が上がるようです。なら岡島が調子よいようなのでライトで使ってファーストは中川。サードはウィーラーで併殺魔の今江は控えにすれば今日以上の打線になるんではないでしょうか。
またピッチャー一人上げるには誰か下げなければならないので今江を控えにしておけば二遊間の控えで重複する阿部を下げることができますね。
ええ、今日、みんな打ってたのに阿部だけはサードへのファウルフライとか高校球児みたいな打撃をしていたものですからね。
※skd61さん、taka15さん、64才さん、大阪近鉄さん、ましゅーままさん、拍手コメントありがとうございます。

にほんブログ村
PR