忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

ボーナスゲームをものにする

相手はビハインド時のリリーフやってたルーキー。しかも先発は初めて。
その後に出る投手もプロ初登板ばかりだったのだからバッティングマシーン状態で打って当然と言うシチュエーションではありましたね。明日の何とも厳しい対戦となる武田相手の練習になったのかどうかは微妙なことろです。

岡島が完全に復調してきたと見てよさそうな2安打。初回の先頭打者として綺麗なセンター前打って大量得点のおぜん立てを果たしました。やはり、たまに打つ島内ではなくランナーに出る岡島が1番向きですね。この後はホームランはないものの四球とヒットで繋いで島内がセカンドの頭を超える技ありヒット、藤田もレフトへタイムリーで一挙4点。できれば中川にも満塁で三振はしてほしくなかったですな。

そしてペゲーロが珍しくストレートを右中間に運ぶホームラン。1試合ホームラン1本、ヒット1本うてば上出来ですが、なんか「オレ2本打ったら後は三振だからよろしく」という感じでもありますなあ。
3回には茂木のバックスクリーン横への特大ホームラン。ま、素晴らしいとしか言いようがありません。その後、中川もしぶとくライトにヒット。これ4タコだと首脳陣も考えるでしょうからね。ここで岡島にタイムリーが出なかったのが残念。

5回には茂木の2本目のヒット、中川が選んで四球、これも大事です。藤田の送りバントから(点差があるとバント成功させますよね)岡島がセンターへ2点タイムリー。これでもう岡島は復活したといっても良いんじゃないでしょうか?まだ早い?

島内は強く引っ張ってライナー性の打球をライトスタンドに運び、楽天生え抜き新記録の9本目。やはり5番があっているのでしょうか?その後もタイムリーを打って、もう一人勝ち状態です。
ま、島内はいらねえよ、とか、今江は二軍に行け、とか言ってきたアタシですがチームにわかりやすく貢献し続ければ応援すべき楽天の一員と認めて、てのひらクルーでお気に入りの選手になったりもします。アタシの中でのゲージでは島内はあと少し。2013年の怪我する前当たりがピークだったんですねえ。
今江は、シーズン通した際のサードとしては確かに彼以外でできる選手は楽天にいないでしょう。ただ目立つ活躍が少ないのでねえ。フル出場として考えると打率は.268くらいでしょうからホームラン12本くらい打って「サードではまずまず」となるのでは?あと打点はせめて50超えですよね。いや、打順が8番くらいならもっとハードルは低くしますけど。
ただ、今日は得点して帰ってくる選手をその都度ベンチ外まで迎えに行ってハイタッチするなど真摯な態度はよかったのではないでしょうか。

そして茂木のフルスイングから生まれた特大のホームランがライトスタンド中断に飛び込んだ時には、本当に大したルーキーだと思いましたよ。

ちょっとスタメンのアタシの勝手な判断と評価など。「それ違う!」てのがあればコメントで誰でもお気軽に教えてくださいね。

岡島 不調の理由がわからない。腰のせい?でもホームランが出ていると言うより鋭い打球でのセンター、ライト、左中間の当たり、もっとよくなれば外角を早い打球で三遊間抜くという感じに近づいているはず。やはり塁にでなければならないので四球も含めて1番は岡島固定がいいですよ。

ペレス バントできない、進塁打とか知らないということで、偶然長打がなければ2番の役割は果たせない。今日も岡島1塁の際にセカンドゴロでランナー入れ替わり。次もセカンドゴロ。打撃のタイミングが1,2、の3みたいに特殊なので合わないと凡打が多い。
この人を下げて聖沢か今江を2番にしたらよくね?ま、契約は来年もするってこと前提でさ。

ペゲーロ 5番タイプだけど3番の重圧でみな駄目になるから3番かな。来たボールによって合わせる器用さはない感じ。前評判通り三振が多い。しかし本塁打は一試合1本打てば出来すぎだし、結構な率で打っている。守備はペレスよりやや足は劣るけど肩が強い。4番でもいいかも。

ウィーラー 5番次第だけれど、打ちやすい球で勝負して貰えないケース多し。ただ状況によって軽打もできるのが強み。あまりこの人に全てを託すといった方法は良くないかな。守備はどちらも素晴らしいとまではいかないけれど肩、身体能力からしてサードの方がマイナスが少ない。

島内 ここ数日はいいですね。ただ4タコとかが定期的にあるので、その場合5番にしておくと試合の勝敗にかかわってくるという弱点が。個人的にはよほどの「ごっつぁんボール」でも来ない限りはホームラン狙いの打撃ではなく1、2塁間を抜く渋いヒットを打って欲しい。

藤田 合わせる打撃でヒットは打っているけど、たまに力で振った場合は外野定位置フライ。確かに守備は堅実だけど下位打線のウィークポイント。ただ三好だってじゃんじゃん打てるわけじゃないしねえ。

足立 嶋は明日も休むかもしれないので。途中からの美馬のカーブを多用する作戦、既に送球に定評がある為か盗塁防止に役立っている点は評価できます。年の違うベテラン投手からの信頼度は不明ですが、足立メインでもおかしくないくらい。ショートバウンドもほぼ捕るし。
ただ打撃では嶋に劣り過ぎ。自信がないのか初球で決めに行く傾向があり、初球が厳しいとファウルや凡フライ。でも送りバントは上手いですね。

聖沢 何故か出して貰えないのは「嫌われている説」と「持病になった、かかとの怪我を抱えている説」がありますなあ。怪我なら代走や守備固めで出すんだろうか?と疑問にも。でも代走で走ろうともしなかったり。しかし、今日はセンター前への大変に鋭い打球のヒットを放ちました。とりあえず先発レフトで使ってみるのもよいのでは?駄目ならペレスに3打席目から帰ればいいんだし。長距離砲ばかり揃えると全員が不調の日、だった場合点が取れないことが多いですからね。

さて、明日はソフトバンク戦。
内川は戻ってきました。柳田と細川はいませんけどね。
武田相手に、今日11点取れた打線はどれくらい打てるでしょうか。この試合は試金石になりそうです。これで苦手の武田に得点1とかではもう3位は無理でしょう。
notsukiさんにコメントで教えていただいたURLがhttp://freefielder.jp/magic/です。これによればざっくり、楽天は8回負けたら3位なし(ロッテが全部負けても)、ロッテは8回買ったら3位確定(楽天が全部勝っても)、日々数字は変わります。去年このサイトで最後まで見ていた覚えがありますが、思えば今年はまだ可能性がゼロではないわけで、ただ最悪9月17日は可能性がなくなる事も。
ま、直接対決にも他チームにも勝ちつつけ、なお!ロッテが負け続けることを願うしかないんですよねえ。

※ましゅーままさん、楽天家さん、skd61さん、
notsukiさん、拍手コメントありがとうございます。 にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[6回]

PR

PAGE TOP