- 2016/09/24
- Category : 楽天イーグルス
釜田に希望の光
肘の不安で休んでいたらしいですが、休養前は肘に不安があったのですかね。今までの決め球、カットボールも投げてましたが勝負球はストレートでした。
そういや、嶋も今日はカニ運動をしませんでしたね。釜田に「僕ん時だけはしないでくださいよ」と頼まれたんでしょうか。それともベンチから「意味ねえからやめろや」と言われたんでしょうか。
6回にはヒットと四球で満塁のピンチを作りましたが150kのストレートと変化球で三振、ファーストゴロで抑えました。ただこの回で惜しいけれどという四球を二度出して球数が多くなたので7回からはリリーフだったのでしょう。
打線では文句なしに打ったと言えるのはウィーラーのホームランくらいでしょうか。後はメンドーサの一人相撲というイメージ。島内のピッチャーゴロを足に当て。今江のセンター前は打球が低かったのでピッチャーが取ればアウト。取ろうとするより全力で逃げた結果ですね、抜けたのは。いや、満塁で内野フライ打たなかった努力は認めるべきですね。銀次も今年14個目のゲッツーで1点を追加。しかし島内はその後も、メンドーサの足に強い打球を当て、彼の調子を崩しました。これで何人の投手をマウンドから降ろしたでしょう。島内の呪いは健在です。しかも呪いじゃなく直接攻撃の技を見に付けましたからね。
今日は前回2安打のペレスを下げたために今江と銀次のどちらかが出たわけですが、結果的にはOKかと。ペレスは打つこともありますが満塁とかで点が入る外野フライとか適度な内野ゴロを打つ器用さはないでしょう。ただ好きなように振って、たまにヒット、稀にホームラン、普通は三振、という感じですから計算できるバッターではありませんもんね。
ただそういう意味ではペゲーロもそうで酷い守備を我慢している割には今日もボテボテ二遊間のゴロヒット。相手に怖さを与えていた時代は終わりましたね。どのチームも内角高めストレート勝負だもの。キャンプで練習するまでは試合に出さなくてもいいんじゃありません?
明日のロッテ戦は石川とディクソン。ま、石川は勝つでしょうからロッテはCS決定。すると10月の4、5には主力を当てて来ないので4位確定がやや有利になるかもしれませんね。
ま、アタシらにとっては4位も6位もドラフトを別にすればツマンネ―という意味では変わらないのですが首脳陣にとっては去年の最下位から4位!というのと、今年も最下位三回目!というのではオーナーの評価もかわってくるでしょうからねえ。
明日は増井。ほんとろくに打てていない相手に、きっとまた同じ選手を無策にぶつけるのだとは思うけれど。それでも調子によっては打つかもしれないと期待しておきましょう。
則本はわかりません。個人の勝利数や奪三振数には妙にこだわりますが、一旦駄目だとチームも試合もどうでも良くなる的な様子が見えますからねえ。
しかし今回は後がなく残り2試合とすれば目の色を変えて全開で来るのではないかと思われます。
ま、ロッテが勝ってCSを決めたとしても残り全部勝って、今年悔しい思いをした楽天ファンを夏の終わりにちょっとでも気分よくさせてあげてください、としか言いようがありませんね。
※ましゅーままさん、ハサミトギさん、拍手コメントありがとうございます。

にほんブログ村

PR