忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

釜田は散って三好は咲く

釜田。初回から別人のようにストレートが遅い。140kくらいで前回とは偉い違い。その遅いストレートと、真ん中に来るカットボールを面白いように打たれました。
足立の振り逃げ暴投と、その処理をもたついた岡島のミスもありましたが、一挙に5点を取られて8失点じゃあ、なんともならない。
でも首脳陣は、ともかく7回まで、120球ほどの球数を投げさせる事を優先させたのでしょう。

しかし打線はソフトバンクでもランクが下である中田を打てず。2四球1安打、と島内だけが粘り強く対応していました。むろん、制球が悪いので四球でチャンスを広げた選手はいたけれど、ここと言う時には打てずに凡退。好きなようにやられたという感じです。だってランナー返したのって銀次の犠牲フライだけだもん。いや最低限の仕事ではあるけどさ、その後は聖沢が三振。満塁で1点。6回の銀次のヒットと聖沢のポテンヒットの際も、岡島、足立が凡退。
ウィーラー、ペゲーロに長打が出ないのでは何ともなりませんね。

だからといって調子が出ない選手に松井稼頭央を送るデモなし。なんの為に松井を連れ回っているのでしょうか。別に岡島に代えてライトスタメンだっていいのでは?どうせ、今日は負けてもいいや、というつもりだったようですから。

それとも、駄目な選手は、彼らを推薦する派閥に対して起用提案すらできないように、とことん現状の低さを見せつけるためなんでしょうかね?いや、権限的には梨田監督がTOPだけれど、中にはコーチ陣だとかフロントだとか、「こうこうこういう選手は何としても使え」という雑音は入るでしょうし。そういう雑音を黙らせるために現状の力量を内外共に思い知らせておこう!みたいな戦略があったりして。

だって、二軍の若手は別として、今のメンバーはほぼベストメンバーといってよいでしょう。それでも、いつもいつもこんな大敗をするのでは選手を一気に代えるしかないという結論に誰もが至る事でしょう。

外野陣が日本人で点が取れない、ぺゲ、ペレでも守備も悪く点も取れない、となるとヨーダイカンを本格的に獲りに行く、とか今決めるべきことがけっこうあるためではないかと思ったりもしますです。

三好は最近まったく打席を与えられていませんでしたが茂木の怪我でショートに抜擢。普通ならセカンドでしょうが、本当に茂木が出られない為の起用だったかと。
守備は無難にこなして、相手はルーキーとはいえ、久々の2号ホームラン。
そのうえ、サファテの変化球をなんなく見逃し、勝負のストレートをジャストミートで左中間へヒット。パリーグ1の剛球クローザーから打ったのは褒められるべきです。

これで来季は茂木セカンド、三好ショート(三好の方が肩が強い)とか、三好サードなどの選択肢も増えてきます。しかも三好は今年は守備が認められましたが、元々は長打力がウリのスラッガーなわけで。最近はやや率を残す為かミート打法にしているようですが、一発も期待できる選手です。こうやって、徐々にポジションに打てる人を入れていくのは来季に向けて内野の打力を向上させる突端となるでしょう。

また、外野もペゲーロ、ペレスでは無理なので新しい選手を配置するべきです。ヨ―は不確定ですが、フェルナンド(やっとWBC予選から帰ってきました、ブラジルは予選敗退)ですかね。なんならフェルナンドをコンバートしてファーストにすればホームランバッターのファーストが出来上がりますよね?だって銀次だってそういうやり方で当時のファースト選手を押し出していったわけですから、時代はめぐるのです。

ところで、明後日のソフトバンク戦で松坂が一軍復帰登板をするらしいですね。
いつもだよなあ、楽天。
故障者の感動の復帰戦に必ず楽天が当てられる。これって、復帰戦で打たれたら大幅に躓くのが目に見えているから最も打てない打線を持つ楽天が選ばれているのだと思うんですよ。
そして、多くの場合、期待通りに楽天は打てず「◎〇復活!」なんて見出しが翌日のスポーツ新聞に載る事になるんですよねえ。この小ばかにされた扱い、恥ずかしくないのか?

雰囲気としては、引退選手の1打者限定投球のように「見当はずれの空振りで三振」しなければいけないようなシチュエーションになりがちですが、そこは空気の読めない男、島内当たりがスイング一閃、ライトスタンド上段に放り込むくらいの事はやってほしいものです。

※拍手コメントありがとうございます。
ましゅーままさん、茂木は出ないでしょうがミコは出るのでは?
大阪近鉄さん どのへんが来季に繋がるか理解できていないのです
skd61さん、川井はホーム戦で3イニングくらいなら試合は壊さないのではないでしょうか。
taka15さん、来年発表分まで待つと遅いので日程終了後に揃ったものを見てからですね。 にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

PAGE TOP