- 2016/11/01
- Category : 楽天イーグルス
岸は楽天に来るのか?
で、岸はFAするとのこと。
ただ、楽天に来るのかFA残留か、はたまた話題になかった球団が獲りに来るのかは不明。
アタシもネットでの情報しかありませんから有力な楽天入団説を書くことはできないわけです。
しかし岸にはけっこう思い入れがありまして、大学当時から知っていました。みんなそうなのかな?全国から有力選手を集めていた福祉大がなんといっても仙台六大学では圧倒的に強くて学院大は福祉大を破ってリーグ優勝は十数年もしていなかったような。そして未来永劫福祉大に勝てないともっぱらの評判でした。
そこに岸が現れて何度も福祉大に好投して勝利を重ね18年ぶりに福祉大を破ってリーグ制覇。当時は仙台では快挙と言われたような気がします。
その後、西武に入ってあれだけ活躍するとは思っていませんでしたが、楽天戦でKスタで登板する際はなんか微妙な気分でした。地元の人も多く応援に来ているので好投はしてほしいのですが、楽天にも負けて欲しくはない。なので7回まで0封されて岸が交代してから逆転勝ち!なんてのが理想だったのですが、そうそううまくはいかず、楽天はいつもかなり苦戦していました。
だからただ勝ち星をあげてくれるというだけでなく「歯が立たない投手」が減ると言う事実も有利になってくるわけです。
確か、岸は独身だったのと思うので埼玉に家族はいないはず。子供が地元の学校に行っていると居住地を替えるのに躊躇することも多いでしょう。しかし独身なら親の近く、住み慣れた地元、友人も多くいる地元で残りの野球人生を送るというのは魅力的な選択だろうとは思うのです。齋藤隆さんもそうでしたしね。
確か、FA宣言以前に交渉するのは厳禁なんでしたっけ?でも獲得の意思くらいは相手に伝えてないと宣言すらできないでしょうから、ある程度は条件も含めて非公式ながら提示してんじゃないのかなあ。
「地元に戻る事はなくもない」とか言ってたらしいし、楽天社長の「来るだろう」といった発言、ドラフトの雰囲気からしても岸は来る、とみていいような気がします。
とか言って巨人とかに行っちゃったりしたら改めてお詫び訂正いたしますけど。
ま、外国人は既存のままとして何故かブリガムとリズの退団を発表しないのが気になりますが、ワクワク外国人連れてくるなら予算オーバーしても岸に良い条件を出して欲しいもんですね。
※拍手コメントありがとうございます。
ましゅーままさん、二軍の試合は近いので一度見に行こうと思ったのですがチケットとかどう買えば?とか迷っているうち車が廃車になって残念です。

にほんブログ村


個人情報も安心!データ消去・破壊

PR