忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

楽天外国人衆そろって契約

アマダー、ペゲーロ、ウィーラー、とソンが全員契約の見通しだとかで安心しましたね。ワクワク有名外人を連れてくるよりは実績がありますもんね。
ソンは育成から支配下になるのではないでしょうか。ただ、完全に補強が終わった訳ではないので、全て決まるまでは正式な契約はしないのかもしれません。
しかし、ミコライオとハーマン、ソン、と投手が増えたので全員使うとなれば常に打者一人、ないしは二人一軍登録ができませんなあ。
かといってドラフトや補強でも長打を打つ大砲がいないのは今期と変わらない訳です。
本来なら中川や内田を積極的に使ってぺゲとアマはベンチに置いておいてもいいのかもしれません。だって彼らはまだ若いし、もし40本もホームランを打てばメジャーに戻る事を考えるでしょう。すると、また去年のデーブ時代の打線に戻る訳ですからね。
なので、開幕当たりの負けられないうちは、投手を一人にしても3外国人パワー打線を組んで、やや余裕ができれば投手を一人増やせば良いのでは?
無論、日本人の信頼できるセットアッパーが居る事が前提なんすけど。ウィーラーは別として、アマダーとペゲーロは1シーズン通してやったことがないんですな。だからペゲーロもアマダーも相手投手陣が責めどころを理解しきれていない部分もあるかと思われ。
ただ、ハーマンやソンを起用しなければ中川や内田と外国人3人を併用することだって可能な訳です。銀次と今江を控えにすればいいのですからね。
銀次はさすがに、それなりに調整してくるでしょうが、今江は手術明け。今年と同じようにオフの練習が不十分なままシーズン入りしますから、開幕時はレギュラーとして見て貰えるかどうかは難しいところがあるでしょう。内田も中川も秋キャンプではサードの練習をしてましたので首脳陣もそのへんは考えていることでしょう。
また、WBCも一つの開幕レギュラー争いに関係してきそうです。楽天から出るのは則本、松井、嶋、くらいでしょうが、アマダーはメキシコ代表で出るでしょう。ペゲーロはドミニカ代表に選ばれるのかは不明ですが、ソンは台湾代表の可能性が高いと言います。世界の一流投手相手にバンバン打てばアマダーの起用は確実になるでしょうし、ピッチングが良ければソンの支配下登録やローテ入り、中継ぎなどの一軍起用も決まると思われます。
どこからでも長打が出るような打線を見てみたいですね。例えば。
1番センター 島内
2番セカンド 三好
3番ショート 茂木
4番 レフト ウィーラー
5番 ライト ペゲーロ
6番 ファースト 中川
7番 DH アマダー
8番 サード 内田
9番 キャッチャー 嶋

とか。一試合だけでもいいんですけどね。
※拍手コメントありがとうございます。
ましゅーままさん、あ、吉持も入れたいですよね。
かずいまつおさん、西田打撃が戻りませんかね何とか。
skd61さん、中川は二カ月でもホームランを5本打てばファームには落とせないのでは? ☆お暇なとき、ポチッと下記のバナーをクリックしていただくとランキングが上がったりしますです。すみません。にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[5回]

PR

PAGE TOP