忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

ヤクルト対楽天 練習試合

今日はテレビ放送の予定がなかったので練習試合はないと思ってました。でも気づけばヤクルトのHPで中継してたんすね。ただ定点カメラなので投げているところと打っているところは見えても打球がどこへ行ってどう処理されたのかは見られないわけで。何が何だかわからないのでスコアボードだけ見て録画を終了した次第です。
8回裏 E0-S2というとことから見ました。スコアボードを見るとイーグルスのヒットは2と見えます。これはまた1.5軍野手を並べたんだろうなあ、と。画面では高梨が投げてましたが何となく抑えていたようではあります。
その後、いろいろなサイトで情報を集めたら銀次、今江、松井稼頭央、茂木、島内、アマダーらも出ていたらしく。つか一軍レギュラーじゃん!それで2安打でSKY!ま、途中から交代したのかもしれないけど。三好、中川も出ていましたねえ。

情報によると釜田が先発。2イニング1安打。安打は雄平に打たれたホームランのみ。それならまずまずと言えそうですね。ハーマンは無安打無四球で1イニング無失点。球速は148kだったそうっす。別に150はいらないから無四球なら良いと言えるんじゃないでしょうか。
西宮が回を跨いで3安打打たれた上に2四球ということで、ここで1点取られた模様。ま、2イニング1点ならよいか?いや、中継ぎとすれば1点は重いことがおおいからなあ。やっぱり四球が問題でしょうなあ。高梨は2イニング。2イニング目に四球と1安打されたようだけど失点はゼロ。今のところ西宮より左中継ぎの優先順位は上だろうと思います。森が連投でもできるなら良いのですが、左の二枚は金刀が戻るまでは高梨と西宮で回すしかないですからねえ。

最終回、森原が2安打で1点を失った模様。これは見ていないのでよくわかりません。

野手陣は誰が打ったのかは不明。今江も銀二も打たなかったんすかね。最終回に桝田がヒット、死球とかで満塁から中川が犠牲フライで1点取ったらしいとのことでした。ノーアウト満塁らしかったので中川の前に凡退した島内とかはどうなのよ?とか思ったり。
これじゃ外国人いなければシングルヒットすらろくに打てない可能性もあるものねえ。
ま、オープン戦はこれからなんで、ピークを合わせてくるプロも多いわけで悲観する必要はないわけですが。ただ二軍だってキャンプやっているわけで、一軍でまったく成績でない若手はフェルナンドとかと入れ替えだってあるかもしれない。ま、投手陣は久保もNPB相手に1安打無失点だったから入れ替えするほどダメそうな選手はいませんね。ただし久保はペナント中にせめて2回はリリーフを成功させなければアタシは認めない方針なんすけどね。

日曜日は同じパリーグの西武と。テレビ放送もあるようなので、楽しみですねえ。
あと支配下枠なんですが、ソン君があんな感じだし、二軍の育成でも目立った選手はいない模様。外国人保険のために空けたままになるんでしょうか?どなたか有力選手をご存知ですかね?

※拍手コメントありがとうございます。
skd61さん、小山があんなに使えるとは思っていませんでした。                                                                                     ランキングに参加しとります。ご面倒でも下記の「楽天イーグルス」のバナーをクリックしていただくと、天狗のようにからからと高笑いします。
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR

PAGE TOP