忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

西武VS楽天 中川打つ!

テレビをつけたら4-4.ちょっと見たけど途中からというのも何なので後で録画を見ようと思っていたら痛恨の失敗。なぜか録画は20分で終了してますた。
なので4-4で見た前半ハイライトと掲示板、スポナビニュースのダイジェストだけが本日の情報であります。

まず古川君は木村とメヒアに完璧なホームランを打たれるなど4失点。なんかストレートが140ジャストくらいで高めに浮くことが多いような。制球重視だからなのかしら。球威がなくてコントロールもアバウトなのでは去年の打たれた頃と変わってないような気がします。ただ通して見てないので良いところもあったのかも。

4-4からは西宮。ストライクが入らない…というシーンはなかったけどストレートは138k。去年の松井祐樹を凌ぐスピードボールは4月になってからなんすかね。それともこちらも制球重視なんでしょうか。なんとなく首振りもなくなったようにも見えました。高梨が良さそうだとしても金刀含めて左は3人必要でしょうから。濱矢よりはやや安定感があるという状況ですかね。

菅原は見ることができませんでしたが2イニング3三振無失点。球速も150超えだそうで、いよいよセットアッパー候補になってきたようです。オープン戦で本気になってきた各チームの主力打者に対してどうか?という段階ではないかと。
こうしてみると、まだ本格的な対外試合はやってないものの、投手は先発、中継ぎともに「誰もいなくて困る」という状況ではなくなったようにも思えます。断腸の思いで二軍行きを決めざるを得ない、というくらい拮抗することは怪我などを考えれば望むところかもしれません。

打撃では茂木が2安打だったようですし、今江は今日もライトに良い当たりのタイムリーを打つなど好調です。ゲッツーも打ってましたけど。怪我なくキャンプをできた事が良かったのかもしれません。
今日は今江がタイムリーのあと、西田が代走から起用されたようです。その後、銀次がセカンドをしていたらしく話題に。ショートが茂木から西田だったので中川をファーストで出すための銀次セカンドだったもよう。
その中川は久しぶり?のタイムリー3ベース。右打ちで右中間の頭を超える大きな当たり。ホームランじゃなくともこういうヒットがあればアピールできますね。
西田も当たりは良くないもののタイムリーを打ってます。
好調の銀次と今江を押しのけてスタメンになるにはまだ足りないでしょうが、2番手としていつでも出られるように調子を上げておけば、投手同様に層が厚い状態を維持できるのでチームとして強いですね。

しかし銀次セカンドというのも以前はあったわけで、試合の一部分のみであれば悪くはないかもしれません。1試合まるごとだと影響出るかもしれませんが、数イニングだけ打撃良い状態の選手だけを守備に置く、という手もありかも。特に桝田が連日良いところで打っているので代打ではもったいないと思うのです。かといってレフトで使う気はまったくなさそうですからね。

※拍手コメントありがとうございます。
Jさん、不快でしたらすみません。
debtanさん、何とか開幕一軍に残ってもらって春から見たいですね。 ランキングに参加しとります。ご面倒でも下記の「楽天イーグルス」のバナーをクリックしていただくと、静かに微笑んだりします。
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

PAGE TOP