忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

ソフトバンク戦 見えてきた?

2月28日のソフトバンク戦。

この日から藤田が参戦。別に怪我とかじゃなくて初めから3月から一軍合流予定だったみたいすね。また、内田と北川も参加。
西田と中川がベンチにいたかどうか確認はできませんでしたが、入れ替わりに二軍ということはまだないような気がします。内田や北川が二軍でどうだったかは知りませんが公平にチャンスを与える最後の時期だったのかもしれないすね。

先発は辛島。今日は例によってスピードはないものの持ち味の制球が抜群。チェンジアップなどの変化球も低めに決まり、ストレートが絶妙のコースにきまってました。1安打無失点は素晴らしいのですが、例年の問題は5回以降まで持つか?という部分。今年はリリーフが良いとすれば5回で降板させれば良い、という見方もありかも。

二番手は美馬。点を取られましたが変化球はよかった感じ。ストレートが140kくらいと、まだまだ調整中と言った感じです。4月頭までにちゃんとできるでしょう。もう1回くらいオープン戦登板があるかもですね。

高梨はコントロールに苦しんで2失点。ただ打たれたヒットは1本のみ。これまではあまり四球が多いタイプではなかったと思うのですが。球威もなく、やや疲れ気味なのかもしれません。

久保は初めて見ましたが悪くはないすね。少なくともストライクが入らずに四球連発なんてことはなさそうですし、守備さえしっかりしていれば1イニングがいけそうな感じ。

ここ最近出ている投手陣は順調と言ってもいいんじゃないすかね。

さて打線は。

茂木の2ベースヒットの後、今江がタイムリー。今のところ打率7割だそうで。引っ張るのは変わらないけれどスイングが速くなったように見えます。中川や内田が押しのける実力を見せていないなら好調を維持して出てくれるに越したことはないですね。

今のところ、特に特別扱いをした選手はいないような印象で全員に機会を与えているように見えます。しかしいつのまにか自然に誰もが開幕スタメンを納得しつつあるように思えます。甲乙つけがたい、というより完全に成績で差がついてきてますよね。

ファースト 銀次
セカンド 藤田 打撃はまだだけど
サード 今江
ショート 茂木

これはもう決まったような印象


ペゲーロはのんびり調整と言ってもこの時期に打席に立たないのは何かあるのでしょう。したがってペゲーロ外野で先発はないとすると。外野外国人二人にしなくて済むのでウィーラーがレフト。

となるとライトは岡島、センターは島内。DHがアマダー。

と決まるのではないかと。

後は控えですが、外野はけっこう左右を気にするので右の福田かスイッチの田中を入れそうな。聖沢は3ランホームランを打ちましたが求められているのは一発長打より出塁と機動力のような気がするので微妙ですね。松井稼頭央はまず残るので代走含めて福田と田中では?

内野は守備要員として実績がある阿部ちゃんは残りそう。三好と西田は今や打てない度は同じくらい。守備の良さで三好が有利か?打つ方では内野控えの中では中川が抜けているけどサードかファーストとなると出番があるかどうか難しいところです。ペゲーロが出ないことで長距離打者が二名しかいないとなると出番があるかも。
ただ、上記の選手に故障が出れば一気に打線のレベルが下がっちゃうのですねえ。ソフトバンクのようにどの選手でも一流!といえる層の厚さがないんですなあ。とすると数年後だって急に成長する選手が出るかどうかは怪しいので岸みたいにFAで獲るしかないことになりますなあ。

※拍手コメントありがとうございます。
65才さん、WBCはシーズン開幕前の前哨戦として楽もうと思っています。 ランキングに参加しとります。ご面倒でも下記の「楽天イーグルス」のバナーをクリックしていただくと、じわじわ感動したりします。
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

PAGE TOP