忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

WBC則元戦犯になりそこねる

以前に来たキューバの4割減というメンバーですな。
予想通り石川が狙い球をきめさせず良い感じ。1点取られたけど国際試合で1点ならよしとしましょう。
変わった則元は花粉症を感じさせない全開の投球。スピードといい文句なかったのですが、ややフォークガ少なかったかしら。で、デスパイネにホームラン打たれることもあるさ。
ただ、その後に連打をバンバン打たれるのは何なのか?このイニングスピードだって155k出ているのである。つまり球の早さ以外の原因で打たれたんだよねえ。
原元監督は「抑えようとすると全日本のマークが早く見える」とすげーわかりずらい解説をしていましたが、槙原や黒田が「急ぐあまり体が速く開いてしまう」と言っていました。現役プロがいう言葉なので、アタシらには球速も変化球も同じに見えるかもしれませんが、うちごろなのかもね。
となると、プレミア12とかシーズン中に突然乱れて連打浴びるとかって…メンタルの問題ってこと?

これでもののふジャパンは則元は1イニング中継ぎとして第二先発には起用しないだろうと思う。
どっちでもいいから酷使しないで戻してくれよ。

しかし打線はやっぱり菊池。初回の流れるようなゲッツーもそんなに見られるプレーじゃないし。かなり当たっていて長打も打っているけど、ランナー3塁の際は強いゴロをセンターに転がす、という王道の打撃。球界ナンバーワンセカンドですよねえ。

そして、チェンジアップ連投でさっぱりストライクが来ない中、じっと振らずに待っていて、トドメノ特大3ランホームランを放った筒香はレベルが違うようよなあとおもったす。セリーグでよかた!

ところで、昨日、イスラエルVS韓国をだらだら見てたら真剣に見てしまいました。
こういうのが野球だよなあ、と。
韓国チームはあきらかに序盤は余裕をもって笑顔も見られるほどの姿勢だったんすよ。そらそうだろう。リラックスが一番だし。相手はプロ経験者とは言え実績はない。ランキング韓国3位に対してイスラエル41位だもん。
かろうじて0点で抑えているイスラエルに対し、韓国は「いつでも取れる」という意識なのか大振りで凡退を重ねる。押し出しでイスが先制点、韓国がタイムリーで同点、のあたりはもう立場が逆転。韓国は大量点をすぐにでも取らなければファンも世間も政府も許さない!とかいう雰囲気。
イスラエルよかったね!ともかく甲子園は嫌いだから見てないけど。大人が野球で必死になってプレーするという光景を久々に見た気がしたからだ。
エラーしたり、凡退してニヤニヤ笑うような◎◎モドキは皆無だった。というわけで、アタシハこのロートルメジャーと3A以下のイスラエルは応援したいと思うぞ!  ランキングに参加しとります。ご面倒でも下記の「楽天イーグルス」のバナーをクリックしていただくと、キャット空中大回転をおみせすることも。
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[4回]

PR

PAGE TOP