忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

西宮とアマダーは活躍するも

きのうのオープン戦、放映はなかったので、ネットのデータでの確認だけですお。
打撃は岡島2安打(1エラーのような内野ゴロ)。茂木1安打。銀次2安打(タイムリー含む)今江1安打。内田1安打(内野安打)。松井1安打。藤田1安打(タイムリー)細川1安打。三好1安打。とこれだけですな。安打数は少なくないものの誰も二塁打以上は打っていないという有様。
ウィーラーは不発だったしね。
ま、監督が「勝とうと思ってやっていたわけじゃないし」といっていたようだし、あくまで個人の調子を上げるための起用とすればそんなに腹がたたないかも。
だって本番だとウィーラーとアマダーは入ってくるから打線の順番もかなり変わるはずですからね。

岸はまたしてもピリッとしなかったようだけど、もう長きにわたって調整しているので開幕になれば帳尻を合わせていると思ってます。仮に負けても開幕5連敗でもしなければ二軍には落ちないでしょう。打たれたとしても6回2失点くらいにはまとめるのでは?2失点を受けて打線がひっくり返せるかどうかは別な話ですな。

美馬もまだまだストレートのスピードが上がってこないようだけど、まだ一か月あるわけで、これから十分な調整期間はあるだろう。

ところで終盤に投げた西宮はちょっと違っていたよう。映像ではみてないけど打者3人にすべてストレート勝負。しかも147kとか149kとかの速いボールで2三振、1キャッチャーフライと問題にしないで蹴散らした模様。制球重視やめたのかね?ただ、これなら左のクローザーとしていけるわけで。
金刀はあきらかに遅れそうだから左の中継ぎは西宮と高梨できまりでしょう。となると濱矢は先発予備的な位置になるかも。
先発は、則元、岸、安楽、釜田は決定。次は調整が進んできた美馬でしょう。塩見は「ぎっくり腰」とのことで夏くらいまで無理なんじゃないかなあ。7人目、美馬の調子もあるけど、スケジュールが苦しい場合や不調選手が出た場合に辛島、ひとつ下がって森というとことかしら。


WBCでは松井祐樹が中国相手で割り引いてみなければいけないとしても切れの良い147kのストレートやチェンジアップで3三振と絶好調。絶体絶命の場面で起用する勇気はあるかなあ?小久保小心者に。

そういえばメキシコvsイタリアも放送してた。いやこのグループはプエルトリコとベネズエラの二強なのでメキシコはイタリアに大勝してから悲願のあと一勝か?とか思ってたけど。負けました。
楽天のアマダー、ホームラン打ちましたね。ショート頭上を越えて左中間に飛ぶライナーが…左中間スタンド中段まで伸びてスタンドイン。勝てそうなイタリアに負けて、あとはベネズエラ、プエルトリコに勝たねばならぬというムリゲーですが、早く帰ってくりゃそれなりにプラスだし大活躍すれば楽天のDHは安泰ということで注目したいところです。

そうだ、則元も、松井も、アマダーモ、開幕前にはかえってくるんだ!今のチームは仮の姿なんだ!とはかない希望を真実のように盛り上がて終わりたいと思います。

※拍手コメントありがとうございます。
skd61さん、アタシハ直球主体の則元は投げさせないようなきがするんですけどねえ、でも日程上投げるならオランダだし。大差がついた場面?
ハサミトギさん、濱矢先発は1勝してるわけですし、総合で抑えるタイプだと。いつも球宴ならチーム変わった方がまし
大阪近鉄さん、1イニング限定ならドミニカにも打たれないかと

ランキングに参加しとります。ご面倒でも下記の「楽天イーグルス」のバナーをクリックしていただくと、楽天ファンの皆様がしやわせになりますように家で喫煙しながら応援をしたりします。
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

PAGE TOP