忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

池山コーチの文言が気になる

WBCは今日も緊迫した試合でした。以前、山田選手を下げたら、的な事を書いていたのでここで訂正謝罪いたします、ははは。個人的にはランナー三塁でかろうじてでも当てて、なおかつ早すぎもしないセカンドゴロを打ってランナーを迎え入れた青木のしぶとさはスゲーと思いました。
あと、やはりランナー3塁で無理やりにでも外野フライにもっていった内川。
イーグルスの試合で同じような場面で何度内野フライ、ゲッツーゴロを見てきたことか。

さて、今日の楽天オープン戦。広島のルーキーたちに4安打2点だって。
ちなみに茂木が腰の張り?で休んでいるのでベストメンバーじゃないですが。

島内(中)
藤田(二)中安
今江(三)
ウィーラー(指)
銀次(一)右安タイムリー
岡島(右)
三好(遊)
伊志嶺(捕)中2
田中(左)

後の人は全員無安打

あと 代打(三)中川 左本

今朝の河北新報に池山コーチの談話が乗ってまして。去年はウィーラーを苦手とするレフトで使わざるをえなかったので打撃を重視して今年はサードかDHで起用したい、というような事をいってました。

頭おかしいんじゃねえの?と。

サードはともかくDHにしたらアマダーはファーストという訳にはいかないんだから控えである。それにウィーラーレフトは本人どうこうより守備的に問題だというニュアンスもあったから、それならペゲーロレフトだってできなくなるよなあ。

つか、ウィーラーだって去年3割40本うったわけじゃない。打てない試合だってあるのだ。そういう時にアマダーを控えに置いてたら、どの日本人が打ってくれるんですか?
銀次、今江が好調だとしてもシングルヒットだろう、ほとんどは。期待できるのは茂木くらいか。
他の外野レギュラーの選手はみんな1割台なんだけど開幕すれば急にヒットが打てるようになるんでしょうかね?

本来は、打てる日本人野手が今年もぜんぜんいないので守備には目をつぶって外国人3人をフル出場させます!っていわねばならんのではないか。
ま、マスコミにそう正直にはいえないだろうけど。
だって去年の段階からわかっていた弱点をドラフトでも移籍でも補強しようとしなかったんだもんね。だから野手は去年までいた人の成長だけに期待する形になっちゃっている。

前に怪我かも、と書いたアマダーはベネズエラ戦にはDHでフル出場してました。すんません。4の3だか打ってWBCでの通算打率は5割。メジャー相手ですからけっこうすごいんじゃないでしょうか。

こういう選手をDHで起用しないなんて考えられませんから、ウィーラーがサード。今江と銀次の良い方をファーストくらいにしないと。

しかし首脳陣も実は危機を感じてはいるらしく、内田、久保(なんで?)は二軍へ。二軍からまた中川が呼び戻されて本日ホームランを打ったのですねえ。
内田はずいぶん打席を与えられてですからしかたないと言えるでしょう。さすがにもうしばらく二軍でやらせて中川をも一度テストするか、ということだと思います。とは言え、これからは一軍のエース級投手が開幕直前調整で投げますので結果を出すのは難しくなりますけどね。

なぜかヒットが出なくても無条件にセンター島内とライト岡島は決っているようですが、オープン戦中だからこそフェルナンドや聖沢、福田を1打席だけでなくフルに起用してテストしてほしいですね。

※拍手コメントありがとうございます。
65才さん、イスラエル戦は千賀のようですね。6時開始だら良いと思うのですが。
skd61さん、辛島が今日かなりアレだったので左の先発として急浮上ですね。

ランキングに参加しとります。ご面倒でも下記の「楽天イーグルス」のバナーをクリックしていただくと、しべりあんはすきいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

PAGE TOP