- 2017/03/18
- Category : 楽天イーグルス
ペゲーロ1軍合流フェルナンド2軍
こうなると貧打の楽天ではレフトかライトはきまったようなもんです。
島内センター、ライト岡島 レフト ペゲーロ 対抗馬として松井稼頭央と田中。サポートが聖沢。
一方で打撃の方が数字的にもかなり打ってたフェルナンドは二軍行き。これは開幕前に戻す可能性が低い二軍行きだと思われ。プロが見るとダメな点があるんでしょうかねえ?守備も桝田と変わらないくらいだし、何より打ってたのにね。ま、監督も嫌いなタイプってのがいるでしょうから、それにハマってしまったとしたら難しいでしょう。
あとの降格は西宮。良かった時もあったけど最後の登板は四球連発と一向に変わってないところを見せてしまったしね。このまま片山のように埋もれて消えて行ってしまうんでしょうか。かといって持ち味を消して遅いストレートと変化球の投手になって出てくるのも悲しい。しかたないとしかいいようがないすね。
その代わり、代走にも各外野守備固めにも使えるスイッチヒッターの田中をサブ的な意味合いで起いておくような気がするのです。島内が不調になた時に一気にセンターレギュラー取ったりして!
もしここにアマダーか帰ってきて、ウィーラー、アマダー、ペゲーロというスタメンをしないのであれば今年も早くから諦めようかと思ってます。柳田とか山田とか、せめてT岡田がいるなら外人一人はベンチ、でもいいですよ。単打のみで2割5分以上打てそうなのは、茂木、今江、銀次。2割3分くらいが岡島、島内。一発打てる外国人さげるに値する選手は楽天にいないもん。
そう!中川がいるけど、これは我慢して起用しなければならない。銀次をセカンドに回したりとかね。ちょっとそういうのも真剣にやってみてほしいです。中川は内田と違って1軍の厳しい試合で何本も打っているという実績がありますからね。
ええ、でも外角スライダーに三振ばかりのような時にはまっさきに「二軍幽閉!」と言いますけどね、ははは。
拍手コメントありがとうございます。
ランキングに参加しとります。ご面倒でも下記の「楽天イーグルス」のバナーをクリックしていただくと、新しい別なお話を書いたりします(希望があればね)

にほんブログ村
PR