忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

ソフトバンクに勝ち越し!

先発の森は思ったより良かったっすね。無安打だもん。だけど四球出すのは最早治らない癖なんでしょうなあ。ただ、濱矢とか西宮の四球とは違って「え?これトらないの審判?」というボールも多くて「どんなに頑張っても、もうストライク取れません」という感じではなかったような。
ただ、ミコライオ並みにフリー盗塁されるのは問題ですねえ。四球でランナー出すことが多かったはずだけど以前からこういう感じでしたっけ?癖を特定されたんすかね。

できれば久々の勝利を挙げてほしかったけど1点差だと5回も死球を出しそうで怖いもんね。勝ち越し優先で継投したのはよかったんじゃないでしょうか。
不規則な日程だけど
4月8日ロッテ戦 美馬
4月9日ロッテ戦 岸

のようだし、古川は抹消されているから森はもう一回先発のチャンスはあるように思えます。完全に5人体制になったら、岸、則本、美馬、釜田(実績あるもんね)プラス辛島or森だけど。四球は多くても打たれないなら大量失点はしないだろうし。

打線では今日は今江がスタメン。またヒット打ちました。でも逃げ切りを図るために途中で藤田に交代。藤田はやはり捕球してから送球までが段違いに速いですねえ。
今日は島内がよかったです。3ベースもよかったですが、2打席目のライト前ヒットは打球が速くて島内らしいというか。こういう低い弾道で速い打球が良いですね。ゴロでも抜けるはずだし。
また、派手なヒットはありませんでしたが岡島の働きは大きかったように思います。追い込まれてもファウルで粘って内野安打、次の打席も粘って四球。岡島って元々はこういう選手だったよなあ、と思い出しました。決して長打をバンバン打つわけでなく簡単に三振したり凡打に終わることのないシブトイバッターだったと。岡島のおかげでバンデンハークが調子に乗れなかったと言えるんじゃないでしょうか。

ペゲーロに関しては、あのボールを打って長打が出るとは思っていなかったので驚きです。ただ真ん中のコースのストレートは何故かまだ打ってないのでシーズン通して打てるのかは懐疑的。ま、三人のうち誰かが打てばいいんじゃないでしょうか。

ウィーラーは1安打も相変わらずぱっとしない上、アマダーにいたっては今日もノーヒット。こうなると聖沢と岡島を出してペゲーロをDH、今江をサードで二人をベンチに、という意見も多くなると思われます。しかし以前に書いたようにアタシは反対ですな。去年の前半のように単打打線になっちゃうもん。ウィーラー、アマダーが打てなくなって点は取ってるんだし。

リリーフ陣も好調です。というか開幕6戦で失点した投手は早くも入れ替えした判断の速さは評価したいっすね。ルーキーが3人いることもあって、それだけ層が厚くなっているという事でしょう。支配下即一軍入りした今野投手は初めはビハインド時の登板でしょうからチームが好調ならしばらくは機会がないかもしれませんねえ。

※拍手コメントありがとうございます。
skd61さん、森君は期待が持てますね!
大阪近鉄さん、今年は違うような気がします!
ナナシさん、考えてみればアマダーは寒い中プレイしたことないんすよね。
taka15さん、小山投手、ボールは速いんですけどね…

ランキングに参加しとります。ご面倒でも下記の「楽天イーグルス」のバナーをクリックしていただくと…あまり意味はないのでしょうが一度は二位になってみた~い!とか思う事も。
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[8回]

PR

PAGE TOP