- 2017/04/28
- Category : 楽天イーグルス
まずは日ハム戦に連勝だ!
さて、5月第一週はいよいよこの強敵2チームと戦う事になります。
先発を見てみるとオリはディクソンVS辛島、金子VS則本、松葉VS戸村or森という感じすかね。金曜からの西武戦は、菊池VS釜田、野上VS美馬、ウルフVS岸、と言う感じでしょう。
金子は前回以来は調子を戻して一昨年くらいの投球をされたら簡単に打てませんよねえ。菊池も昔から苦手としていて制球が崩れるのを待つくらいしか対応策がなかったような記憶が。
しかし、開幕戦のような面白い試合は期待できますから楽しみではあります。
しかししかーし!今はそれよりも目の前の日ハム戦に連勝することが大事です。ボーナスステージなどど浮かれているわけにはいかない。日ハムの打線は大谷がいない事は大きいけれど、ロッテにおけるデスパイネ喪失よりは影響が少ない。レアードも中田も近藤もいるもん。ただ全員不調だということだ。近藤だけは良いけどWBC組の中田とレアードは2割もいかない有様。
しかし今日のソフトバンク戦ではレアードも中田もホームランを打って決めた。
そうなのだ。筒香と言い、そろそろ全員が調子を戻してくる頃なのである。従って前回とは違ってランナーに出た近藤を中田かレアードが還すというケースはけっこうあると見た方がよいのでは。
先発は有原VS美馬、メンドーサVS岸です。
まず有原は前の試合で大量失点してますが、前回対戦の際はわるくありませんでした。4回まではヒット散発2本だけ。5回に島内のヒットから藤田の2ベースで1点。6回のペゲーロのホームランから崩れてウィーラー、アマダー、銀次に連打され2失点。この3失点だけなのでこの時はさほど悪い感じはしませんでした。150k近くのカットボールがやっかいですが速い回に点を取らないときついっすね。
メンドーサとの前回対戦は岸が投げたサヨナラ勝ちの試合ですね。これって決してメンドーサを打ち込んでたってことじゃなくて5回までメンドーサからヒット打ったのはウィーラー1本、島内1本、岡島2本、嶋内野安打とこれだけ。茂木やペゲーロや銀次にいたっては5の0と投手交代してからも打てていない。
日ハムが打てないのと同様に楽天も打てないから最終回同点になったんですねえ。しかしこの時は中田がファームに行っていない時期でもあった。
つまり中田が戻って、今日明日で調子を上げてきたとすれば前回とは別物のチームとして警戒した方がよいのだ。って、選手はみんな知ってるよね。
どちらにしろ、この2連戦を勝たないと、たぶん久々に1.5差まで迫って前回の雪辱を果たそうと意気込んクルオリックスには簡単に勝てないと思うの。5月を乗り切るためには昨日も書いたけど、一向に調子上がらないビハインド中継ぎを入れ替えるかどうか?という部分。
菅原はまだ失点していないわけだし不安要素はあっても二軍に行け、と言われるほど悪くない。小山は出るたびに派手に打たれる。今日はよかったです!という事がない。それでも直前まではファームでのセットアッパーで無失点、三振数も多かったようだから単にファームの打者のレベルが低すぎて相手にならないという事なのかしら。となると実績あるベテランは良いとしてもファームだけで防御率0の投手を連れてきても1軍じゃ話にならない、という事になるんでしょか。
金刀はまだ2回くらいしか登板してないし、最近は出ていので、もう少しかかるのだろう。宮川は1イニングのみの登板。0に抑えたけどその後登板なし。従ってこの二人では無理。
となると、西宮、先発調整しているから不明だけどロングリリーフ用で古川。あ、でも岸が投げられればロングリリーフは戸村だしね。
6回は毎試合じゃないから福山、そして7、8下位は数人でローテーションするようにすれば疲労はたまらないんじゃないかしら。例えば7回は菅原か森原、8回はハーマンか、福山、9回松井、と。先発次第で6回も必要なのなら古川とか森とか菊池のような先発目指しているけど枠からあぶれちゃっている人たち。
こうしておかないと誰か急に故障した場合に組み合わせが複雑で穴が大きいシステムになってしまい、考えているうちに順位がガクッと落ちていたりするのではないか。
とは言っても2勝1敗のペースで進めていればもう一人確実なリリーフがいれば一年持つような気もします。
まずは週末に2連勝を願います。
拍手コメントありがとうございます。
taka16さん、アマダーの不調が続くようなら中川昇格もあるかも。
ソレイケさん、小山のアレは本当に余計ないらないものでした。
skd61さん、森か戸村のところが重要じゃないですかえん。
ハサミトギさん、1イニングなら今野でいいと思いますが。ちょっとだけ我慢すれば慣れますよ。
★★★ランキングに参加しとります。いつもありがとうございます。お暇でないときでも「楽天イーグルス」のバナーをクリックしていただくと密かに喜びます★★★

にほんブログ村
PR