忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

アマダーが降格する…と思う

今日の則元はランナーを出すこともけっこうあったが、ピンチは三振、ダブルプレーですべて乗り切った。やはり足立とは嶋より合うのだろうか。三球勝負もけっこうあったし、梨田さんも少ない球数での三振を評価していた。これは足立のリードを評価していたのではないかと思う。最終回は力んだのか疲れたのかストライク先行ができずに打たれたけれど、それ以前は中軸に単打は許すものの、他は三振か簡単な凡打で仕留めるという横綱投球。
代わった松井が中嶋にホームラン打たれて1点差!嫌な雰囲気!と思ったところで聖沢がスーパーキャッチ。ジャンプして捕球したのもすごいが、あの位置まで余裕で追いつく脚力はまだ健在。
また、藤田はきわどいプレイやゲッツーを全部アウトにしてみせた。

一方打線の方は。ランナーが出ても2、3、4番は絶対に返してはくれないわけで。ややうっていない茂木がセイフティバントで出て1、2塁。ペゲーロは落ちる球に三振し、ウィーラーはフライ。アマダーはなんと3-0から打って出てサードゴロ。
結局1点目は銀次が死球で出た後、島内がこの日唯一のライト戦への2ベースで1、3塁。そして全試合から内野ゴロしか打ってない岡島が内野ゴロで1点。と言う具合。以前はランナー3塁で返せない事が多かったんだから、三振せずに内野ゴロで1点取れているのはよいですね。

それ以外は茂木のセンター前ヒットもペゲーロの三振で終わり。というように下位と茂木が作ったチャンスを外国人がきれいさっぱり流してくれるという繰り返し。
しかし7回に藤田がヒットで出て、足立が確実に送ってランナー2塁。ここで3,4,5、に行く前に!とばかり茂木が2ランホームラン。打った時は打ち上げたか?とも思ったが外野手が後方へ走って行ったので、先進守備を抜こうとして外野の深いところまで打ったのでは。しかし、シングルヒット一本で1点は入るのに、外野の頭を越して2点を入れようと、あの場面でフルスイングするあたりはタダ者じゃない証拠ですねえ。たか~く上がってスタンドインしました。

さて、明日、古川が昇格するためには誰かをファームにやらねばならないですね。投手はないでしょう、来週も6連戦だし。
ウィーラーはここ最近では最もヒットがありません。今日もです。しかしエラーでセカンドまで疾走してヘッドスライディングというやる気の見える態度はまだ大丈夫かもしれないと思わせます。今日はサードゴロばかりだけど、昨日はフェン直に近いフライもうってますし。


一方、アマダーはここ数試合で3~4本はヒット打っています。しかしほとんどがひっかけたサード方面のゴロが間を抜いていったというラッキーなヒット。
後は、外角のボールに身を乗り出して逆らわらずに右、またはセンター方向に打ち返すといったヒットです。しかしもうそんなことやってらんないよ!とばかり、今日はもうどんな外角の落ちる球が来ようとも無理やり引っ張ってレフト方向にもっていこうとした結果、全部平凡なサードゴロ。これはそう簡単に変わらないのでは?

そんなアマダーに8回、代打が出された。今江。これまで塁に出て代走をだされてベンチへ引っ込んだ事はあるけど打撃で代打ってされてないと思う。それでも今江に打たせたのは、明日は今江に出てもらうよというメッセージではないだろうか。しかも復調を願うなら一つでも多くの打席を与えるのが普通なのに代打。逆にアマダーには「お前はもう期限が切れたファームで新しくしてこい」よいうメッセージであるように思える。
中川という選択肢もあるけどディクソンの変化球が相手だと今江の方が打てる可能性があるだろうし。ウィーラーは守備もできるし、そこそこ走れる、打撃も上がってくる可能性はある、と見ているのではないか。逆にアマダーは守備できない、走れない、肝心の打撃は外角攻めを全部引っ張ってひっかけたゴロにしちゃう、という結果がでたんだしねえ。ファームで治してもらうしかないのでは?
ま、今の現状では4番に人形置いてボールが前を三回通貨したら1アウト。というルールを作っているのと同じなので、この位置に「何とかここで実績出して一軍メンバーの常連として認めてもらいたいのだ」という志の者が入れば少なくともプラスにはなるであろう。
ま、打てないせいか最近のアマダーは不機嫌そうで周りの雰囲気も良くなかったしなあ。去年も二軍から上がってきて大活躍したんだから、同じように8月頭くらいに戻ってくればいいんじゃないでしょうかね。

勝手な予想ですが、この連休中の成績を見てアマダー、ウィーラーのどっちを降格させるかテストしてたんんじゃないかと。だから中川昇格なんだろうと。ウィーラーならサードが空く関係でファーストとセカンドとの兼ね合いもあって、サード、ファースト両方できる人がうってつけであろう。そして長打一発タイプならDHにもOK.ということで中川なのではないかと思う。

ということで明日は古川一軍登録、アマダー内野手二軍降格という事になるだろうね。


さて明日は古川先発。無失点の森じゃねえの?とも思いましたがオリックスには岡田以外は強打者は右が多いという事もあるんすかね。
前回は3回と一人で3失点。ま今回も4回3失点なら上出来だ!というような打ち合いを挑むつもりだと思われ。ともかく2~3失点したら速い回でスパッと代えて戸村、森、菅原で6回まで。勝ってたら森原、ハーマン、松井。もし6回時点で負けてたら戸村続投、小山、福山あたりで。

ま、どっちにしても打ち勝つしかないわけで、ディクソンから全員安打するくらいの積極性が欲しいところですなあ。

拍手コメントありがとうございます。
アマダーさん、なんか足立はけっこうリードの結果でてませんかね
大阪近鉄さん、ウチは歴史が浅い分、復刻ユニはないので買うつもりがなしっす
楽天家さん、どうも、すみませんでした。
らく10さん、打率は岡島が上だったからじゃないすかねえ。

★★★ランキングに参加しとります。いつもありがとうございます。お時間がある時は「楽天イーグルス」のバナーをクリックしていただくと大変に喜びます★★★

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[4回]

PR

PAGE TOP