- 2017/05/18
- Category : 楽天イーグルス
盛岡で銀次がひっくり返す
1回裏の攻撃も茂木だけヒットで2、3、4は凡退だし。
2回も則本は2アウトからヒット、四球、死球で満塁。さすがにここで誰かに代える訳にもいかないだろうから続投して何とかしのぐ。
なので5点差のまま行くのなら則本に責任とって長い回なげてもらうか、逆転を信じてロングリリーフを出すか?ということも思ったけど反撃は2回裏から始まった。
銀次ヒット、島内四球、岡島アウト、藤田タイムリー1点、嶋三振、茂木タイムリー1点、ペゲーロタイムリー1点、ウィーラータイムリー1点、とここまでで5-4と1点差じゃあありませんか!しかし4番のアマダーは基本的に打った時でも貢献しない男だ。そして貢献できる場面では打たない男だ。追い込まれてワンバウンドになりそうな落ちる球を振りに行ったところで「あ、三振」とおもったけど、かろうじて当てて三遊間を破ってタイムリー。そして打線の繋がり先頭の銀次がライトに逆転のタイムリーヒット。2イニングで5点差をひっくり返す気分の良い野球は久々に見たなあ。
その後、則本はストレート勝負ではなくスプリット?勝負にしたようで別人のように立ち直った。打線好調も続いて、7回までは2安打ピッチング。
打線は7回にも藤田ヒット、嶋送り、茂木タイムリー、ぺゲーロタイムリー、ウィーラー3ランで4点追加。
さらに手を緩めず8回にも銀次四球、島内ヒット、岡島エラーで満塁。藤田、嶋がタイムリー。茂木が左中間フェンス直撃のタイムリー2ベースで13-6.
ウィーラーの打順で今江かと思われたけど三好。打席を与えるためですかね。しかし三好はチェンジアップにやや体が泳ぐもこらえてセンター前にタイムリーを打って15-5。控えに甘んじてたけど、これだけ調子が良いなら藤田休養の際は三好起用を考えてもいいのでは?
さてあさってからはロッテ戦。まだまだ詰めが甘く勝ち切れていないものの、ダフィとパラデスが入ってけっこう活躍しだしたので前回とはちょっと違う感じですな。
2勝1敗ならよしとしましょう。岸と美馬で勝てればね。
★★★ランキングに参加しとります。いつもありがとうございます。お時間がある時は「楽天イーグルス」のバナーをクリックしていただくと忍び泣きします!★★★

にほんブログ村
PR