忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

グダグダだけど面白い試合

さすがに二試合連続で炎上はしないよねえ、涌井。調子の良いはずの銀次、茂木がまったく合わせられなかったもん。
でも先制点は以外にも楽天。期待しちゃいけないのだけど、やっぱり…の足立のイージーなサードゴロをダフィがタイムリーエラー。ダフィはけっこうイージーエラーのイメージが強い。

しかし楽天も負けずにミス連発で失点。まずは釜田のファーストカバー遅れ。遅れと言うよりゴロ打たれた瞬間はセカンドが捕ると思ったのか走らずに立ってたもんなあ。普通はあの方向に打たれたらとりあえずはカバーに走るんじゃね?必要なければ止まるだけで。銀次が捕りにいったのを見て慌てて走った感じだもん。そしてハーマンが乗り移ったかのようなボーク。
なんか釜田ってデビューのころは怖いものなしタイプに見えたけどランナー出すとテンパってやらかすタイプだったのかしら。いつもグダグダして点取られる。
しかし、速球は怪我前と同じ150k超えは出るし、カットボールは素晴らしく中々打たれない。ので先発失格と判断はできないタイプなんだもんね。

しかし今日は相手はエース、こっちは谷間(5人体制内の)となれば投手は余計に使いたくない。ということで6回も続投なのは予定通りなんだろう。というか7回まで引っ張りたかったんだろうなあ。でも結局6回につかまった。

しかし7回に今日は好調岡島がクリーンヒット。藤田も引っ張って1,3塁。代打は聖沢。このところ代打では打ってないけど最低限の仕事はして内野ゴロゲッツー崩れで1点。
2点差なら森か戸村の登板だっただろうけど1点差になったからには、と菅原。菅原はなんとMAX155kのストレートとスライダーで3凡。コントロールの心配がなければ同点や抑えの場面でも出せるのにね。
ところが1点差のままでも投手は森。何として勝つよりも勝ち継投を使いたくないという意思を感じた。いくら左が3人続くと言っても森の場合は左専用というわけじゃないし、四球でくずれれる可能性もある。でも負けている以上、福山は出したくないし森で終わりでも良いという判断だったのだろうし、それは確かに大事な明日明後日を考えれば正しかったのでは。

森は先頭打者にストレートの四球。やっぱりかよ!と思わせるスタート。これじゃ首脳陣も気軽に中継ぎで使えないよね。ボールは良いのでヒットはなしで結果的に抑えたけど。

9回の攻撃。頼みの綱の銀次は気の抜けたような三振。よほど合わなかったのか。
そして誰も打てない時は打つ島内がセンター前ヒットで最後のチャンス。ここで驚くことに島内に代走田中。島内だって速いのに!と思ったけど狙いは違ったのね。初球から盗塁を敢行してセーフ。むろんベンチの指示で初球スタートしたんだろうけど度胸がすごい。
今年は盗塁もする、と言った割には俊足の岡島や島内もしないけれど、走塁がよくなく失敗するからさせてないのだろう。その分、こういう場面で走らせるために田中を上げたんでしょうなあ。そして3塁から藤田の内野ゴロでホームへ突っ込んでセーフ。
スピードももちろんあったけど相手捕手のタッチを冷静に見たうえで体をひねって左手を差し込んだスライディングの上手さ!

ただ、その後チャンスで回ってきた打席ではバッティングはまだ厳しいかな、というところを見せてしまった。というか本当は田中の場面で松井稼頭央を出したかったのかもしれないけど、代えたらセンターを松井か岡島がやらなければなくなる。なので最悪点が取れなくても田中に託したのでは。

10回はセオリーでいけば森原か福山。同点になった時点で勝つモードに替えるのは当然で森原起用も当然でしょうなあ。こうなったら順番だけで12回までなら松井、福山しかないわけだし。疑問は不調チームの中で最近テコ入れで上がってきて打っている根元と勝負したこと。今日打ってない福浦、ダフィではダメだったのかな。それとも押し出し四球の可能性があったのかしら。

本来なら負け試合で勝ち継投と嶋を休ませるのが目的だったはずだけど、同点に追いついたら勝ちにいくのは当然ですね。ハーマン、森原はつかっちゃったけど松井祐樹は出してない状態でギリギリまで戦ったのだからヨシとしましょう。美馬と岸で確実に勝てばよいし。打つ方も残り2戦でじゃんじゃん打ってくれればいいや。
と、首位でいるだけに、まだ余裕で見ていられた敗戦でした、はい。
でも2位に落ちちゃうと、もう気持ちに余裕がなくなるアタシなんすけどね。

拍手コメントありがとうございます。
らく10さん、田中はオコエのように当面は代走、守備がメインだったりして…


★★★ランキングに参加しとります。いつもありがとうございます。お暇でないときでも「楽天イーグルス」のバナーをクリックしていただくと密かに喜びます★★★

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

PAGE TOP