- 2017/05/22
- Category : 楽天イーグルス
調子に乗って負け越し
しかし昨日と同じで余裕を持ちすぎた感があったように思えました。田中の起用は昨日の最後のホームランで「起用は見る目があったのだ!」と思わせたのは確かなんですが。
「昨日打ったラッキーボーイだから今日もスタメンにすっか!打つかもしんないし」なんて安易に決まったような気がしてなりません。
また結果論とか言われそうですが、起用して打ったから正しかったのだ、というのが結果論であり、ごく普通の戦法で負けた場合は無茶な起用をしたらば勝てた、とはあまり言われないと思うんですが。
普通の起用とはライト岡島、レフト聖沢ですね。もしくは奇をてらったとしても松井稼頭央。
だって4番だったアマダーに代わって打線に入る人なわけです。同じホームランが期待できる人は一軍にいないけど。それなら打線が小粒になってもヒットが打てる聖沢というのが無難な線だと思うんすけどね。
昨日の試合は「田中にあげるつもりだった」と言ってたらしいですが、それから考えると今日も田中は打ったらラッキー、打たなくてもいいや、という感じで入れてたんでしょうか。
いや、他のスタメンが打ちまくって10点とか取っている状態ならルーキーの育成で一人くらいそういう選手を入れるのも良いでしょう。
でも今は打撃が深刻に不振で4番を落としてどうしようか?という時なわけで。そして、昨日も田中はバッターとしてはまったく機能しなかった。ホームラン1本で帳消しとも言われてますが、それなら今日もホームラン1本打つか、良いところで安打を打つかする必要はあるはずです。特に今日は左打席に立つわけで左打席での打撃は昨日十分見ているはずですよねえ。現に嶋が死球でランナーに出た場面でも二塁まで進塁出来れば今日最も当たっている茂木に回るはずだった。けれど送りバントはできないと判断したか強硬策。進塁打どころか見逃し三振。
確かに守備ではファウルフライをフェンスを越えてネットにダイブして捕る、というあり得ないファインプレーを見せて身体能力がずば抜けて高い所を見せてましたけど。
仮に最初はスタメンにしたとしても昨日の試合や今日の岸が最高のピッチングをしても1点を争う競ったゲームをしている時は中盤で代打出すのが普通なんじゃね?特に茂木、藤田、ウィーラーにしかヒットが出てなくて点が取れないという時に打ってないルーキーをそのまま起用する余裕はないように思うんですけど。
また、岸は初回から痺れるほど見事なピッチング。こりゃ絶対に打たれないと思いました。しばらくは。しかし6回あたりからやや球威が落ち。7回には解説でも球威が落ちたと言われてましたが実は余力を持っていて147連発で三振斬り。当然ここまでだと。
だって今までは6回までいけば大成功。森原、ハーマン、松井でOKとしてたじゃないすか。そして7回まで投げたから。森原、ハーマン、菅原、福山の誰か一人と松井でよいはず。
なんで8回もなんすかね。昨日は森原も菅原も投げてないし明日も休み。
来週6連戦なのでなんとか松井一人で済ませたいと思ったのか?森原も初戦で打たれて負けてるし、ハーマンも連打を浴びた、福山も己のフィールディングで抑えたけど良い当たりされてた、菅原は勝っている時には使わない、といった理由があったのかも。
もしくはその誰よりも岸の方が安心だという判断かも。確かに8回も井口への低め決め球を審判が取ってくれれば3者三振だったわけだし。
最後の攻撃も点が取れなければそこで負けなわけです。最近好調の岡島は打たせてよいとしても代打出すなら藤田のところから出さないすかね。守りは今江ファーストにすればいんだし、何よりそんな事は点を取ってから考えればよい。で、嶋に代打聖沢。なんで昨日と逆なんすかね。アマダーが先で「念のため」敬遠されて田中が打てた。聖沢なら勝負されて終わりか単打か四球。四球で出た訳ですけど田中には打たせないでアマダー。去年ロッテ戦最終回に代打ホームランは打ったけど、イチカバチカに賭けるのは野球じゃないよ。松井稼頭央でも伊志嶺でも出して1番につなげるほうが可能性があるのでは。だって5打席あっても長打打てないアマダーなんですぜ!
ま、言いたいのは首位を争っているソフトバンクと同様の試合になったときに田中をスタメンで使い続けますか?リリーフが揃っているのに岸を8回まで引っ張りますか?ということ。どうみてもロッテ相手だし「そんなにカリカリしないでいいいよ」という意思が見える気がしちゃうんですよねえ、個人的に。そらあ、ロッテにも美馬にも岸にも失礼じゃないのか、と。
ま、中継ぎ陣に関しては何か事情があったかもしれないし、それはアタシの分際では計り知れないもんがあるけど、少なくとも「絶対に負けられない一戦」の戦い方ではなかったような気がする。無論、長いシーズンには近い未来の勝利のために言葉は悪いが捨てゲームという判断も必要だし、そういう時ファンは耐えて見ているべきだとは思うんだけど。
今回の2戦田中スタメンはベンチの誰かがはしゃいじゃって決めたように見えてしまうのですねえ。ま、岸に関しては、いつもリリーフに負担賭けている分、もう一回行かせてくれ、という志願だとは思いますが。
火曜からは打線を何とかしてもらいたいもの。アマダー4番だって15点取った日もあったし、本人が猛打賞や本塁打うたなくても流れが合っているのかもしれない。少なくとも最後の代打役ではいないほうがまし。中川も西田も調子落としてはいえるけど4の1程度でも長打うつDHを下から上げた方がいいよね、桝田とか。
とはいえ、外人三人組は仲が良いから一人落とすと不満を持つかもしれない。特にアマダーとペゲーロはスペイン語どうしで仲良いみたいだし。
それならアマダー7番とかならよいかも。
アタシもオーダーを考えてみた。
1番 レフト 岡島
2番 ライト ペゲーロ
3番 ショート 茂木
4番 サード ウィーラー
5番 ファースト 銀次
6番 センター 島内
7番 DH アマダー
8番 セカンド 三好
9番 キャッチャー 嶋
ちなみにペゲーロの腰はたいしたことないと思ってます。打球判断が悪い事に対する擁護かと。
拍手コメントありがとうございます。
女川の楽天ファンさん、田中のファインプレイはプロ野球ニュースでも紹介されましたね
らく10さん、マジックは毎回成功するわけじゃないんですよねえ
ハサミトギさん、松井稼頭央は火曜日スタメンあるか?と思ってます
大阪近鉄さん、個人的には藤平はなさそうな
skd61さん、来週の先発予想は明日書いてみます
jさん、確かに去年の茂木といい、今年の多くの新人といいスカウトは称賛されるべきですね
★★★ランキングに参加しとります。いつもありがとうございます。お暇でないときでも「楽天イーグルス」のバナーをクリックしていただくと密かに喜びます★★★

にほんブログ村
PR