忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

アマダー大暴れで完封負け

岸の先発でなんとか1~2点で抑えてもらって打って勝つしかないとい状況。しかし、昨日も出ていなかった茂木が右ひじと肩の具合がわるいとベンチスタート。代理は藤田。久しぶりのショートの心配よりは打撃ですよねえ。
他はオコエが1番、2番ペゲ、3番ウィーラー、4番あマダー、以降、銀次、島内、枡田、藤田、嶋という感じですね。

岸は順調にバッターを斬っていくも打線はさっぱりで2回の島内が打ったレフト前が初安打。しかし続く岡島があっさり二ゴロでチェンジ。3回にはオコエがセンター前を打って塁に出るがペげーろが凡退し点を取れそうな気配がまるでない。終盤でもオコエがヒットで塁に出るが盗塁を焦って牽制死。これがこの試合のポイントだ、とオコエを責める声も聞くが、これは逆で、塁にすら出られなかった連中の方がよほど今日の負けに貢献しているのだと思う。

しかも2回始めにインコースの球が2回来たとしてアマダーが投手に詰め寄り、乱闘騒ぎに。これでアマダー退場。かわりに4番ファースト枡田だってよ。もう勝てる気がしなくなってきた。アマダーもボールが当たったわけじゃないし、威嚇で前に歩くくらいなら良いが、わずかでも手を出しちゃったのはまずかった。怖い顔して歩み寄るくらいだったら退場にはならなかのにね。いずれにせよ、手を出してしまったってのは退場のことを考えていないからなので頭がお粗末だとは思いました。

しかし、その代わりに4番に入った枡田の出来が最悪でまともにミートした打席はほとんどなかっただろう。右投手相手なのにスタメンから外されたということは、かなり打てない状態じゃないのだろうか。

さて次のチャンスはウィーラーがレフトへのヒットで出て、ノーアウト1塁のシーン。枡田は簡単に引っ掛けてダブルプレー。

一方、岸はタイムリーで2点を失って、後に打ち取っていたマツダに痛恨の甘いボールを投げてスタンドインするホームランで2点差。

最後の相手はサファテだが、今日は何故かストレートも変化球もバラツイてカウントを悪くする。ペゲーロが粘って四球、ウィーラーも粘って152kのストレートをセンターに打ってランナー1、2塁。
ここで代走ださないんだよね。西田とかいたと思うけど。
で、バッター4番の枡田。2点さなんで送るかなと思いましたが強行して三振。しかも3-1から外角高めで当てるのすら不可能なボール球を振り、次には内角のコースから外れたボールを振ってである。それまでの精彩を欠いた打撃を見ても、もうこの人は出さないでほしいと思いました。
そして次の阿部はサインなのか初球にセイフティバント失敗。バントなら1ストライクだからもう一回チャレンジしてもよかったのに。打って行って、かなり高めのボール球を振らされて三振。ただ、ああ、ボールだ、と思って振らなければ四球だったのにねえ。打てない、守れない、四球も選べないのではNPB野球レベルではないという事でしょうか。
また。枡田の打席はノーアウト1、2塁、2点差です。バントして次に託すという手もあったでしょう(次は阿部だけど)しかしきっと枡田がバント苦手という面もあったような。しかし仮にも野球選手だから練習すればバントなんてできるようになるわけで「俺にバントはいらねえ」とかいって練習してなかったんでしょう。ま、年間25本ホームラン打つような主砲ならわかるけど。年に数本のホームランしか打てず打率も2割台の男が「僕はバントもできますから」とアピールできるような準備をしてこなかったという意識の低さにあきれますな。

藤田は守備固めだけで呼ばれたようだが茂木の故障でショートをやっている。そこまでして西田を使いたくないかと思うと彼が哀れにも思えてくるけど、藤田は藤田で打撃が最悪だ。楽勝の内野ゴロしか打てない。何試合かに出るヒットはその内野ゴロがコースに行っただけのモノ。もはや現役選手としてはいらない部類に入るのではないか。
阿部も同様に、前回はショートで記録に残らないミスを連発したし、打撃はあいかわらず。戦力外になってもどこも取らないでしょうなあ。

そして鳥の時に同点タイムリーを打った岡島も完全にチームのお荷物状態。内野ゴロばかりで、左のモイネロがでてくると予想通りの三振。

こういった連中をどういう理由か優先出場させてアマダーをベンチ待機なんてさせるからアマダーはカッカしていたのだろう。

つまりコラレスショックと言うけれど、あれで流れが変わったとかいうオカルト的な意味ではなく、野手が猛攻で追いつきそうになった時点でも敗戦処理を平然と出した首脳陣に外国人たちは相当な不満を持ってしまったのではないかと思う。
そして采配は迷走して判断力が鈍っているように思える。中川は菊池用に呼ばれたのかもしれないが、いざ使ってみて内容はともかく結果がでないと「あ、やっぱ、使ったの失敗か?」という動揺を見せて途中で下げて抹消。今日のアクシデントで中川がいればなあと思ったのではないか。
フェルナンドにしても代走だけで抹消したが、頼みのレフトは打てない病が続いている岡島と聖沢しかいないのである。迷いながらいきあたりばったりで選手起用をするからこういう事になるんだと思うけどなあ。明日は西田をショートで使えば藤田よりはヒットが出る確率は高いと思う。ファースト及び代打枡田はなんの役にも立たないのがわかったんだから内田と交換すればいいんじゃないすかね、通常はアマダーでいいわけだし。

阿部に関しては、まだ守備のみと言われている村林を昇格させれば打てなくても守備が良い分、阿部よりかなりマシなのでは?バントくらいできるだろうし。

拍手コメントありがとうございます。
大阪近鉄さん、島内は2本打ったので、また一層島内贔屓になるでしょうねえ。
ドルフィンさん、いつもありがとうございます。バット投げする一流バッターはいませんよね
65才さん 確かに嶋はWBC主戦捕手という位置づけではなくなてますよね。
skd61さん、岡島、島内はノーヒットが続いてもスタメン確約なんですが、嫌いな人はすぐに見切りますね。
ハサミトギさん、下手なバントされてゲッツーになるのが怖かったのでは?


★★★ランキングに参加しとります。いつもありがとうございます。読む価値があったと思ったら「楽天イーグルス」のバナーをクリックしていただけると嬉しいんです★★★

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[9回]

PR

PAGE TOP