忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 記事一覧

最速監督辞任案件じゃね?

勝てる要因がないもんな。

監督が「俺が悪い」なんて当然なこと言ってもなにもならない。明らかに選手に能力が無いのが誰 にでもわかるんだもん。

采配もなんつうか、その場しのぎ、というか思い付きというか。後のことを考えず行き当たりばったりなんだよなあ。特に投手起用。
岸が初回から打たれたらすぐに降ろして数日後のローテに回すとかさ。 ところが、それをただ見ている。というか先発が岸だろうが辛島だろうが最低限のロング要員は用意するだろ?普通。その前の二人同時休養試合とともに2試合捨て試合にする時期でもないし。
そして岸の後は1イニングしか登板していない西垣を3イニング、その後もヤクルト時代から1イニング限定の今野を回マタギ。いや翌日登板できなくなるじゃん!
 昨日だって一昨日好投した加治屋を連投、しかも回マタギ。おかげで今日は出せない。そして負け試合にもかかわらず西口登板?クローザーの則本を除けば勝ち継投は藤平、鈴木、西口でしょ?3人だって足りないくらいなのになんで負けてて出すかね?
自ら手持ちの駒をどんどん捨てに行っているようにい思えない。

今日は石原、田中和を抹消して中島、堀内登録だけど遅すぎ。太田に絶対代打だせないほど起用したくない石原は別にいなくてよい。岸の相手・・・って以前は炭谷、その前は下妻だったんだから相手が誰でも投げられるでしょ岸は。田中だってすでに守備固めで出す必要もなくなっている状況なんだからその分投手を多めに上げておくべきでしょ。加治屋、松田と小出しに上げるんじゃなくてさ。

そして初めはけっこう思い切った選手起用をする?と思ったが。要は素人くさいありきたりな起用ですわね。
去年までの試合を見て誰もが思うような「ぼくのかんがえたすためん」そのまんま。
それに世間で評判の高い宗山をだしただけ。
結果がでない選手も打順を下げれば復活すると思ってんのか?次はスタメンから外せば自然によくなっているだろう、とか?そして隙あらば小郷みたいにすぐに中軸に戻したりしている。
フランコも左右関係なくダメになっているのに左投手になると淡い期待でスタメン・・・とか起用法がど素人に見えるんだよなあ。

確かに的確な起用をしたとしても選手自体がまともな働きができない。とはいえ、若手や二軍から昇格すらできない選手はみんな三木監督が担当してたんだしねえ。
得点圏で最低限すら誰もできない。
まともに働いているのは宗山だけ・・・って状態・これは石井体制になってからの選手獲得判断能力がゼロであることを示している。
オーナーに勝つ意思がないのは仕方ないが、それでも現場では最低限できることはまだあるだろう。
明日は古謝!といっても相手は宮城。今の打線では零封しても勝てないかもなあ。

そもそも三木監督は「いつでも首を切れる」というヘイトを集めて解雇するための人選でしょうが思ったより早く来る可能性もでてきたのでは?

※拍手コメントありがとうございます。
☆大阪近鉄さん、確かに予算がない楽天ですが日ハムもソフトバンクみたいに金出すわけじゃありませんから。見る目なんでしょうね。
☆りりはちさん、これは6連敗も見えてきましたね。岸、早川も打たれては他に投手がいないというのがキツイです。

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[4回]

PR

PAGE TOP