- 2022/08/03
- Category : 楽天イーグルス
則本にはもうウンザリ
だってここ数試合で5失点、6失点など早い回に失点して試合を作れない事が多すぎる。
今日だって2ランを打たれるくらいなら岸だって田中だってあるだろう。でもストライクも入らず押し出しまでしているのである。しかも2回も立ち直れずに打たれ放題。
そして、ただ失点するのを黙ってみているマキシさんも無能としかいいようがない。ロング用として先日も好投した石橋がいるのだからすぐに代えればよかったのに。とはいえ、明日は辛島でリリーフ陣が多く必要というのもあったのだろう。
それにしても、則本の後に津留崎を出すのはもう敗退行為といってよい。だって津留崎がルーキーイヤー以外で好投したことがあったか?出すなら先に石橋だろう。追いつきそうになったら安楽とつなげばいいのにね。そして津留崎が1アウトも取れずに連打されて、二本の犠飛で2失点が確実になった場面でもただ見てるだけって何なの?まあ、何度か抹消、昇格を繰り返していたが、そこで津留崎を選んだ人が無能だったということですね。津留崎は明日にでも抹消すべきだと思います。何一つ良いところがないもん。
そして攻撃采配もバカ丸出し。4回にタイムリーで1点取ってロメロの制球が定まらず満塁の場面。2アウトだけど後から出てくる投手を考えれば少ない得点のチャンス。なんでここで太田に代打を出さないのか?得点するチャンスがこの後で来るとは限らないんですぜ?渡邊でも田中でも内田でもよかった。投手はもう代わったわけだし。
そして8回裏、辰己のヒットと鈴木大地のラッキーヒットでノーアウト1,3塁。絶好の得点チャンス。しかも1点差じゃないんだからランナーは大事にしなければいけない場面で、よりによって鈴木に盗塁させるなんて頭がおかしいんじゃないか?ゲッツーが怖くて盗塁させたいなら代走を出すのが普通でしょう。結局最低限はできたが、ゲッツーで点が入ったのと同じ結果。数点とれる1,3塁のチャンスを自ら壊すんだもんなあ。
ま、他チームほどじゃないけどコロナの影響もある。銀次が元気ならチャンスでほとんどタイムリーを打たない茂木はスタメンから外せるのだけど。いっそ渡邊にサードやらせたほうが良いのかも。
そして、誰もが再び疑問に思う1番西川。結局、後半戦初戦にタイムリー2本打って活躍しただけで、今はもう邪魔でしかない存在。だって打撃が復活しつつあるなら岡島みたいに240.くらいになってるはずでしょ?なのにまだ220.。これって、この数字のままシーズンが終わっても来期もレフト1番スタメンなんでしょうかね?どうみても西川が不在だったときのほうが打線が繋がって点が取れていた。
とはいっても、明日も西川が1番なんでしょうなあ。
明日は佐々木ローキ。各チームのローテナンバー2までの投手はまるで打てない楽天だから期待はできない。ローキの調子が妙に悪い、とか、バント、盗塁と奇襲攻めにするとかで1点を何とかとって、辛島&リリーフで完封してもらうしかなさそうですね。
今日の救いは育成から上がった宮森が相手の主軸相手に良い投球をしたこと。初めは緊張が見えてストライクが入らなかったがレアードを三振に取ってから落ち着いたのか、150kストレートと落差のあるスライダーで完全に圧倒していた。なにより、ビビり癖がなく度胸があるそうなところはリリーフに適しているような。マキシさんが安楽じゃなく2点差で宮森を起用したのは試合を捨てたのではなく宮森を後ろの勝ち継投で使いたいという判断ではないかと思う。
でもマキシさんには3点差の段階から試合を捨てない采配をしてほしかったです、はい。
※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、復帰期間は個人差があるようですね。なんか銀次は長い気が。銀次は規定打数ギリギリだったのですが、もう無理になったようですね。マキシさんは今日の采配で「もしかしてずっと楽天がダメなのはマキシさんがずっと居るから?」なんて思ったりもしましたが、代打内田→タイムリーは、石井監督ならしなかったでしょうから大当たりでしたね。
★りりはちさん、則本は今日入れて5試合中3失点以下が2試合なので、普通ならローテ失格ですね。岸のように悪いときは悪いなりに、という技術がないのだと思います。ただローテ陣は藤井や高田考まで使うらしいので則本を休ませている余裕はないですよね。しかし、ファームで渡邊(ゆ)はリリーフで出てますが鈴木ソラは未登板。もしかすると先発調整してるかもです!

にほんブログ村
PR