忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 記事一覧

終わりましたな

何か打線に覇気が感じられなかったなあ。肝心な所で凡退しても悔しがるでもなく、淡々と打席を消化していった感じ。あまりにも優勝にこだわりすぎてCSとかにはもう熱意が残っていなかったんでしょうか?

ただ岸は一回飛ばしてもらったおかげもあるのか初回から飛ばして、落ち切らなかったチェンジアップを伏兵に打たれた1本のみで8回1失点はよかった。これはもう打線の責任でしょう。また、来期からは10日に一回登板ペースにすれば勝つ確率もかなり上がるんじゃないですかね。

今日の負けで残り全勝しても西武が全敗しないと4位。一つでも負けた時点で4位。相手はソフトバンク×2とオリックス。共にまた優勝を賭けて本気で来るチーム。西武の相手はソフトバンクと日ハム。ソフトバンクはともかく日ハムはもう来期に向けてのテストメンバーで来るだろうから負けることはないだろう。

こうなると、あの試合勝っていればなあ、とかいう思いが強くなる。圧倒的に負けていたわけではなく妙な采配や妙な選手起用がなければ勝てていた試合がいくつもあったからねえ。

ギッテンスは今日も2安打。もっと早く毎試合出していれば、とか。ま、プロテクターつけていない肘に直接死球をもらったから、もしかするとその影響で遅れたのかもしれないけれど。

今日の唯一のチャンスは1アウト満塁。しかもサードランナーは本来のギッテンスから茂木に代わっていたという絶好のシチュエーション。ただ相手が今井だったのでスクイズは難しい。ワンバウンドが来たりするからね。ならばセイフティスクイズではどうだったか?小深田は最近は打っているが「ここで小深田!」というほど勝負強くないからね。高めの球を狙って外野フライを打とうとしたのだろうがPOP内野フライ。

さて4位となると首脳陣は代わるのかどうかは話題になるとは思うがどうだってよい。どうせ「ワシがオーナーだ」というアノ人がいるのは変わらないし、選手が大幅に変わらなければ来期も同じ野球しかできない。できれば成績のよくなかった実績のあったベテラン陣は一掃してほしい。他のチームだってやっているんだから。
二軍の内田や横尾や和田らを解雇するかどうかはどうでもよい。一軍に来ないんだから。今年、一軍で役に立たなかったベテランを解雇してほしいと思う。でなければ変われないでしょ?
あと数試合の残り試合。
選手たちがどこまで本気のプレイを見せてくれるのかは楽しみではある。アピールしなければいけない選手は多いからね。
ただ4位確定までは、今まで通りのスタメンでいくのでしょう。

今日、唯一よかったのは、残るかどうかは不明だけどギッテンスは日本野球に完全に対応できていたこと。来季はもっと外国人は必要だが、下手にくじを引くよりはギッテンスは残しておいたほうが良いように思う。そして先発外国人一名、リリーフ外国人一名、野手二名(ギッテンス除いて)くらい獲ればいいのでは?巨人の外国人獲得からすれば安いほうでしょ?

※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、私も死んでも勝て!と思いましたが何か覇気がなかったですね。
★りりはちさん、浅村はあのボールは見送りでもよいとおもったのですが。逆に最後の打席は振ってほしかったです。

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[6回]

PR

PAGE TOP