忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 記事一覧

連勝も素直に喜べない

我ながらネガティブだとは思うが、連勝したという結果以外に喜ぶべき点はなかったように思える。
あれだけ早い回に点差がついたなら、気楽にもっと追加点を取って、勝ち継投を使わずに勝って、「荘司も2失点でまあまあかな」で終わるのが普通である。後で書くが、リリーフ陣の崩壊も大問題だが、與座が降りた途端にまったく打てなくなる打線は何も変わっていない。
なんかお気に入りの鈴木大地や小郷が活躍して「思った通りだ!これからも!」なんて勘違いする首脳陣がでそうで怖いな。
今日はあくまで技巧派。つまり球が遅い投手だから通用しただけな気がする。その証拠にその後、まずまずの球威がある投手にはヒットは出なかったし、150k左腕のストレートを打てた選手はいなかった。(太田はスライダーを打った)
小郷は態勢を崩されながら反発でもっていった感じでその後の打席は顔の高さのボールを何度もスイングしてファウルするなど打撃がよくなっているとは思えない。鈴木大地も遅いボールなら上手くミートするが彼の世代に速球に負けずに打ち返せというのは酷なのかもしれない。他チームに当てたかったのか、楽天には與座で充分と思ったのか知らないが平良でなかったことが幸運としか言いようがない。

そして荘司は良く投げたという声が多いが、なんだかなあという感じ。だって毎回中軸には必ず打たれてピンチになり、かろうじてピンチを脱する、の繰り返し。ストレートは150k近くあるのだが高めの釣り玉以外は空振りが取れない。ストライクコースのストレートはいとも簡単に打たれる。カーブがよかったので何とか持ったがフォークは良いコースに決まるのはたまに。フォークがちょうどよいところから落ちて決め球になればかなり違うと思うのだが。このままでは次回もピンチの連続か、打たれて炎上かのどちらかだろう。まだローテ投手として期待はできない。

しかし今日は7回に西口と聞いて驚いた。要はセットアッパーでは不安という状態なのだろう。8回は誰の予定だったのかは知らないがブルペンを見た限りでは8回に伊藤だったのを前倒ししたのかもしれない。もしくは宮森8回とか?けど宮森だって西口並みに失点しているしねえ。
西口はスピードは変わらないものの回転数が悪いのかストレートで空振りがとれず落ちる変化球ではストライクが取れない。かなり重症ではないか?
今日は松井もよくなかったので最後は酒居というビビるパターンになっていしまった。相手の打順に恵まれましたね。
しかしエラー連発。最も大きかったのが9回サードゴロゲッツー失敗&オールセーフ。やや深い位置に守っていた村林も投げにくかったかもしれないが正面に投げなければねえ。それ以上に、ゲッツー体制のために送球しやすいように必要以上にセカンドベースから体を奥にずらしていた小深田。いや、確かに送球は逸れたけど手を伸ばせば捕れていただろう。グラブで弾いたくらいなんだから。
ゲッツーを取れなかったのは村林のエラーで1アウトも取れなかったのは小深田のエラー。小深田の方が罪が重いですね。しかし、ユーティリティとか言って、どこのポジションでもエラーする小深田はどうなるのだろう。今日もセイフティバントなどは見事に決めていたが打撃自体は全てに目をつぶってスタメン起用するほどでもないように思うのだが。

しかし打線ではやや希望もある。
ギッテンスが二軍に登場。ファーストを守り、右飛・左安・中2安(タイムリー)打といよいよの段階になってきたこと。ファースト守備をしているし中2ということはヒットでセカンドまで走ったということである。この3打席で退いたのだが、もう一軍合流で良いのでは?一軍の打席を少しでも多く経験させるほうが大事でしょ?この事態の中、「念を入れて6月から一軍で」なんて呑気なこと考えているバカがいなければいいんですけどね。

しかし、西口が不調で、宮森も不安定、鈴木ソラは職場がなくなり、内は連投可能か不明という恐ろしい状況はどうするんですかね?そもそもどんなにうまくいっても8回まで投げられそうな投手なんて則本、田中くらいなんですぜ?それも年に一回あるかないかで。
さあ、来週のロッテ戦は休養充分の則本。どうなるでしょうかね?

※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、辛島はそこそこよさそうですが、以前リリーフしたときは連投して何度目かに打たれてましたねえ。
★りりはちさん、まあ荘司は2失点以外は危なげなかったという投球で初勝利が良いのではないでしょうかね?たった5回で100球近いというアップアップの投球ではまだまだだと思います。


にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

PAGE TOP