忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 記事一覧

四球、四球で寝落ちした

これまでは先発が好投しても打線がダメ・・・だったがとうとう先発もダメになりましたねえ。
則本は年齢的にもストレートを軸に三振を取るスタイルじゃなくなったのは仕方ないが、空振りを取れるボールがない。
もうコース狙いしかないから、際どい所を取ってもらえないとカウントが苦しくなる。で、甘いストライク投げて打たれる・・・繰り返し。
まあ、浅村のエラーがらみもあったが、どちらかと言えばサードのタイムリーヒットをアウトにしたプレイや岡島のタッチアップダイレクト送球サードアウトなど守備に助けられていた方が大きかった。要はそれだけ失点のピンチが多かったという事。
特に岡がボール球を振るということでボール球勝負に行って0-2から結局四球。次の角中にも怖がってストライク勝負できずにフルカウントになって真ん中のストレートしか投げられずタイムリーを打たれるとかね。投球のモデルチェンジがうまくいってないんでしょうか?ただ炎上は今年初めてなので、まあシーズン通してみないとですね。

そして打線はもう完全に駒不足。
センター小深田はもう仕方ない。打撃でも何もしないけれど打率はチーム2位。ランナーで出れば盗塁も可能。出塁ゼロの田中カー出すよりは期待できるのだろう。
それよりも岡島センターにしたツケがまわってきた。怪我は大丈夫だったようだが、島内との交錯の時も、それ以前に島内が取れなかった打球をカバーしてランナーセカンド進塁を阻止したりと、あまりに運動量が多すぎた。しかも大概はレフト島内、ライト小郷というセンターにとってはかなり辛いカバー範囲。これが岡島の春をかなり早めに「不振の夏」にした可能性が高い。
元々夏から調子を落とす選手は体力がないのである。これは体質的なものもあるだろうし(夏に食欲が落ちるとか)に肉体改造でもしないと変わらないだろう。そういう選手を酷使すれば打撃の調子も落ちるんじゃないんですかね。
幸いに辰巳は明日昇格できるし、今日は無安打だったが、もう打てなくても上げざるを得ない。あの外野陣でセンターをシーズン通してやるのは大変な事だったんですねえ。辰巳も打撃不調になっても仕方ないか。

後は伊藤(ゆ)がそろそろダメになりつつあること。特に外のストレートには完全に振り遅れて空振りばかり。さすがに代打を出されたが、その代打が西川って何?いつヒット打った人?あえて打率1割台を出すってどうかしている。サード伊藤の代打なら渡辺でいいのではないか?

ただ、最近は入れ替えなどベンチの動きは早くなった、バニュエロスを一度の登板で降格は決断が早くてよかった。というか僅差で起用した判断は最悪だけど。これが「再調整させて~」とか考えているならどうしようもないが「もう二度と使わない」という意味なら正しい。元メジャーでもダメな奴はダメ。獲得した人、それに賛成した人が責任を取ればよいのである。

しかし、とうとう二軍にも期待の選手はいなくなり不振の現一軍打線人の調子が急激に上がる、といった奇跡的な事を望むしか手がなくなりましたねえ。
どうせ隙あらば左腕を充てられる思うのでと、せめてケガのない阿部だけは復活して一軍に来てほしいろことだけれど二軍でもさっぱり打ててない。(詳しくはないが今日は無安打)
もう期待してはいけない気がするギッテンスも含めてもう希望をを持てる選手がいなくなりましたなあ。
何か、いまさら明日勝っても仕方にような気がしてきました。

※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、ショーズイは今日親子ゲームの二軍戦でノーヒット。もはやすっかり冷えた選手を昇格させたようですね。1,2軍との連絡が全くうまくいっていないのでしょう。
★りりはちさん、西川も打がダメだとなると急に外野手が足りなくなってきましたね。小郷は対左の時だけ4の1だけですし守備がアレ。武藤がいれば出してたでしょうが、怪我だったのかやっと最近ファームで出るようになりました。どこかに救世主は埋もれていないものでしょうか?
★71才さん、お久しぶりです。お元気になられたようで喜ばしい限りですが、お酒✖は辛いですね。球場じゃないと見えないことも多いもので。やはり、あのサードコーチャー・・・毎年どこが良いのか政権にかかわらず残留しますが能力あるんですかねえ?
これから暑い季節になりますのでご自愛くださいませ!
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[5回]

PR

PAGE TOP