忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 記事一覧

久々に良い感じの試合

今日は采配が後手後手になっていなかったように思える。
打線はDHがないのと相手が右なのでフランコもなし、島内もなし、で一発の可能性は浅村のみという打ってもピストル打線。
しばらくは0-0が続いたが小深田、浅村が出て岡島の打席。
相手は「浅村以外一発はなし」と完全に舐めてましたな。
というか、いきなりの岡島3ランに驚いたのは楽天ファンも同じだろう。そして、ランナーなしから右投手にはめっぽう強い鈴木大地(しかしレギュラーで活躍していたんだから左に弱いわけないんですけどねえ)から再び攻撃開始。山崎のタイムリー、辰巳のツーベース(エンタイトルじゃなければもう1点だったのにね)で1イニング5点という今季史上初?のビッグイニング。
やっぱり野球の華はホームランですなあ。
これで、則本がヒットを打たれながらも7回まで0点で抑えていればもう完璧だったが、点を取ってもらうと、ここぞとばかりに吐き出す則本。ただ、今回はエラーはない。全部則本の甘い球を打たれました。まあ、2点なら許容範囲内。これで7回までいけば、とベンチは思っただろうが、次の回にまたしても打たれて1失点。しかもノーアウトで2塁ともう1点は入るだろうという場面。
普通はここで点を取られてから交代なんですが、今日は珍しく取られる前に交代。かえってきた鈴木ソラ。やはり151kストレートは効果ありますな。スライダー多投はやめたらよいのだ。そして左二人を打ち取って右打者になったら即スイッチ。これも今までは「左専用のワンポイント~」とか言ってたやつだが背に腹は代えられないということか。ま、対右の被打率見ればバカでもわかることだからね。安楽はややヤバかったものの0点で切り抜けた。

そして後の継投陣を楽にしたのが岡島。5点以降は中々点が入らない中、得点圏で岡島。でも今度は左の速球派である。しかし早い球、チェンジアップとことごとくファウルで逃げスライダー狙いもスライダーは打ち損じ。フルカウントから投手の最も得意な球・・・ストレートと予想して外のストレートを見事に左中間へタイムリー2ベース。この1点が大きかった。

その後は内、酒居と3凡ではなかったが抑えて松井に繋げてという理想的な形。
酒居はストレートが強くなった分、スライダーとフォークが効いてますな。内はフォークはあまり投げずにストレート中心、やや一発を食らいそうで冷や冷やもんでしたが。

しかし「守備はどこでも小深田スタメンは必須」という姿勢もどうかと思うが、確かに小深田がランナーで出ていると点は入りそうではある。しかし小深田は出塁率が悪い。特に四球が少なく、規定打席の選手では多分、四球をえらんだ数では最低だと思う。多分、うてそうもないボール球もファウルで逃げることができずに当ててしまうからでは?あと、バットコントロールが未熟なのかヒットを打てそうにない場合でもショートへゴロを打っての内野安打も極端に少ない。もっとランナーに出てくれれば文句はないんだけどね。リーグ最多エラー数では280.は打たないと許してもらえないと思うけど。

今日もタイムリーを打ち、2ベースなどの長打も小深田よりもはるかに多い山崎も安定はしていない。初球凡退が主な原因か?いや、初球がすごく甘い球なら打ってOKだけど打ち気にはやるのか難しいボール球を打ったりしている。また、岡島のように「ストライクコール」されるかもしれないけど打ったら凡退・・・というボールをファウルでカットできる技術がない。だから厳しいコースは空振りか凡打になるのだと思う。ま、両者ともに打撃ではまだ向上の余地があるということでしょうかね。

しかしセリーグの試合では投手には代打を出す。完投でもしない限り3人はでるだろうから、この際はいろいろ試してほしい。ただ鈴木ソラ=右打者に出さない論が高じたのか、右投手には左打者しか出さない。いや、伊藤(ゆ)もフランコも二軍では普通に右投手と対戦してただろうよ。ま、あれだけ二軍で無双していた渡邊が「まるでダメ」なのを見ると二軍で4割近く打ってても何にもならないんだなあ、という感じ。二軍家督やコーチが「ここらへんは一軍で貢献できる」というポイントを見出して提言しているのなら良いのだけれどね。
明日もクリアレンだからオーダーは今日と同じでしょう。
でも岡島は毎試合ホームランを打つ長距離打者じゃない。つまりは浅村以外には長打のない打線であることには変わりがないのである。で、こっちは5点取られてもおかしくないという田中大先生。
なんか不利な気がしてきましたなあ。

※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、スライドした中日高橋は完封してましたね。危なかった。中盤で155Kとか楽天じゃ打てっこありませんからね。
★りりはちさん、岡島はチャンスに強く、左右関係なく打てるので重宝しますが、多分連戦だと体力的にダメになって一軍からは消えるでしょう。休ませながら使いたいところですが代わりの選手がいないですからねえ。僅差では守備固めでもレフト岡島、センター辰巳、ライト田中がベストなので試合終了まで出続けることになりますし。岡島休養係として武藤とか呼べないでしょうかね?
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[5回]

PR

PAGE TOP