忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 記事一覧

ウィーラーは物産展の塩辛瓶詰である

物産展で妙に高い瓶詰をつい買ってしまうことがあると思う。イカの塩辛極旨造り!とかね。で、食べてみるとあんまり美味しくない。でも捨てるわけじゃない。高かったからね。そんで冷蔵庫にしまって置く。美味しくないんだから誰もたべないだろうし、人にもあげられないんだけど、とって置く。そんで、ふと思い出して食べてみる。今度は美味しくないだけじゃなくて何か傷んでいるようにも思える。でも捨てない。高かったから、もっと完全に腐ってしまったのを見届けてからでないと捨てられない。しばらくして何の根拠もなく(むしろ美味しくなってるんじゃないか?)と思って食べてみて、より傷んでいたことを痛感する。でもやっぱり捨てられない。だって高い金出したから!ってオマエが金出したわけぢゃないだろう!って話でした。

ま、今日も打線をいじってくるとは思っていた。ペーニャを外すってのは別にいいんだと思う。そしたらサンチェスを復帰させるのも当然だしウィーラー出すのもおかしくはない。ただサンチェスを指名打者にしてウィーラー、サードがわからない。ウィーラー出したいときにレフトじゃ駄目と首脳陣が思ってるのもわかる。守備が問題ならウィーラー指名打者にすればいいじゃん。つまりサンチェスに守備をさせるくらいならウィーラーサードがいいという判断なんだおね。銀次サードより悪送球が少ないということかもしれない。ここらへんはいい悪いの判断はつかないけど。ただごちゃごちゃ毎日替えすぎのような気がするけどなあ。

則本は悪くもなく普通だったと思う。去年の完封時のピッチングを期待するのはなんだし、中村は完全に抑えたしホームランも打たれず3点ならいい線いってたと思う。打線がよくないのは急には治らないし監督は選手を代えるしか打つ手がないのはわかるのだけど。毎試合迷走してコロコロ替えるデーブ戦略。試合の流れで臨機応変に対応するのは当然だろうけど、もう前打席の結果でコロコロ代えるようになってきたなあ。
6回の満塁で4番サンチェスの時に代打ペーニャ。え?つかサンチェス確かに二打席駄目なバッティングだったけど、まだ二打席だよ?4番って4の1だって打点があればOKだよね?しかも不調のペーニャだもん。シングルでもいいから松井稼頭央とかならまだわかるけど。ここでペーニャ出すなら最初からペーニャ指名打者で出せばいいじゃない。銀次の時にはペーニャが素振りしてたからサンチェスは二打席で見限ってたのかもしれないけど。サンチェスは打てないかもしれないという不安でペーニャにしようという根拠がわかんねえ。打てない度は似たようなもんじゃないのか。ここでサンチェスが打てなくて負けるのなら選手が駄目なんだねと思えるのだけど。(駄目なんだけどね)やっぱり監督が余計に動き過ぎだと思えてしまう。

目立った動きをしないで「何もせずに負けた」って言われるのが怖いのかね。まあ碇石の送りバントすら岡島が失敗するんだから笛吹けども踊らずなんだけど。明日は戸村と岡本。岡本はここ数試合短いイニングしか投げてないし前回は6失点だから打てるかもしれないと希望を持ったりして。明日のスタメンは二軍との入れ替えがないとすると。

1番 ライト 松井稼頭央 今日ヒット打ったし休養おわり
2番 センター 福田   バントは上手いし打てている
3番 サード  銀次   打率は一番だから
4番 指名打者 ペーニャ 今日三振はしなかったから
5番 ファースト サンチェス ウィーラーは駄目だったから
6番 セカンド  藤田  後藤よりは打つから
7番 ショート  後藤  けっこうタイムリー打ったから
8番 キャッチャー 伊志嶺 四球を選んだから

以上はアタシの希望じゃなくてデーブならこう考えるんじゃないかというオーダーですの。


というわけで、痛んだ塩辛瓶詰は早急に捨ててしまったほうが良いと思うの。仮にこれから美味しくなることがあったとしても。待ってられないもん。

amiさん、拍手コメントありがとうございます。  



にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

PAGE TOP