忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 記事一覧

オリックスに競り勝つも何だかなあ

スリルがあって面白い試合だったのは確か。もちろん勝ったからだけど。
1回は銀次がつなげて松井稼頭央が犠牲フライ、と堅実に1点。その後、藤田のタイムリーで2点追加。塩見もよかったのでこのままいくかと思ったのだけれど。
後藤のエラーから一気に逆転される。難しい打球ではあったけどね。中川のいい守備で1点で済むかと思ったけど連打されちゃったなあ。オリックスは打線が上がってきてるよね。今後は最下位チームとはあなどれない。つか戦力的に楽天はそもそも敵わないんだけど。
6回満塁で福田君はあたりそこねのピーゴロ。ちょっと当たってないねえ。やっぱ満塁だからスクイズは無理だったかなあ。でも藤田がレフトにタイムリー。松井稼頭央は好プレイで惜しい当たりをアウトにされる。まあ同点はよかったけど福山までつなげるかどうかが心配。
武藤がヒット打たれたけどストレートも変化球もよくて6回を抑えたのが大きかったと思う。金刀がやや不安だったけど福山が好調の中島を三振に切って取る。エラカッタ。でも今日は回マタギしないのね。酷使酷使言われて気にしたんでしょうか。
8回に青山が例によって死球をいっこ出したけど二者を凡退にしたところで松井にスイッチ。青山はストレートが147kと速かったんだけどなあ。最近復活したT岡田は左だからって理由なのかしら。たしかに一発でれば逆転だしねえ。松井は見事に三振をとった。
なんとしても、もう1点が欲しい楽天は後藤がチャンスじゃないと打つ習性を発揮してツーベース。ペーニャの外野フライで1アウト3塁。ここで聖沢にスクイズって何なのか?前打席もチャンスであっさり三振なのに。しかもバントは得意じゃないよね。普通はサンチェスで外野フライを期待するんじゃないかなあ。裏の守りが心配だったのか。確かに代打西村じゃスクイズ感丸出しだしねえ。でも外されてファールしたんじゃなくて、バントの構えにいくのが早すぎて対応されたって感じだもんなあ。これで9回裏に同点にされていたら悔やまれるシーンだったと思う。
9回裏に松井が連打をされて1、3塁の場面では何か逆転サヨナラかと思った人多いんではないかな。中島はセンターフライだったけど、けっこう高目の甘い球だったように思えるし、今日に関しては危なげない、という感じではなくなっていたもんね。
あと、タイムリーにはなったけど中川の見逃し三振二つが気になった。どうも中川かサンチェスのどっちかしか出さないようだから、ちょっと打てないとまたスタメン落ちだもんね。
明日は森雄大くんの先発で非常に楽しみなんだけど、四球連発しないか心配。7回くらいは投げてくれないと継投が厳しいよなあ。

ところでデーブはどうしてマウンドにいくのか。続投させるために直接指示するんならともかく、降板させる投手にマウンドで説教って変じゃない?文句あるならベンチに戻ってくるんだから、呼んで言えばいいじゃん。これ見よがしに偉そうな態度をとりたいのかね。なんだか金刀も青山も打たれたわけじゃないのにマウンドで説教されて可哀想だったなあ。 にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR

PAGE TOP