- 2015/05/07
- Category : 楽天イーグルス
何故にペーニャは大量のツバを吐くのか?
ペーニャと言えばオリックスよりもソフトバンク時代の方が覚えており、典型的な打つだけの外国人大砲というイメージだ。アタシは基本的に守備や走塁が駄目なただ太っている長距離砲というのは嫌いなので、ペーニャも敵チームではあるし、「三振すればいいのに」としか思っていなかった。まさか楽天に入って自分が「打ってくれ」と応援する日がくるとは思っていなかった。
そしてどうにも嫌だったのは、何度も何度もツバを吐く場面をテレビで見せつけられたからでもある。まあ昔から外国人はグラウンドでツバを吐くものではあったけれど、さすがに日本人も、もうそれを見慣れているころだとは思う。でもどうして外国人はツバを吐くのだろうか?
うん、噛みタバコを噛んでいるからという話も随分昔に聞いたことあるよね。でもペーニャも他のツバ吐き選手も何も口に入れてないようだから、そうじゃないのだと思う。そもそもツバの吐き方が普通じゃないよなあ。あの口を開けたまま大量にツバを勢いよくビューっと出すのは一般の人にはできないと思う。そういえば松井稼頭央選手もよくやるよね。メジャーとか海外で野球をした人はアレを覚えてやるようになるんだろうか。日本の野球じゃやらないよなあ。高校野球でやったら大問題になりそうだし。まあ日本人だからツバ吐かないとは限らないけど。昔は駅に痰壺とかあったらしいし、今でも犬散歩の爺さんが道端にカーッペッとかやってるもんね。うん、そういえば日本人選手でも小さくプッと吐いてる人はいるような気もする。やっぱろピューっと出すメジャー流は日本では目立ってしまうのかな?
しかしグラウンドにツバ吐いちゃうのは「神聖な場所だから」とかいうのではなく、単に汚いじゃない?場合によっては寝転んだり手をついたりするわけだしさ。さすがにベンチ内はまずいと思うのか、たまに空のペットボトルにツバ入れている選手も映るけどヤメロよって感じ。普通はティッシューに取って屑籠に捨てるでしょうが。ベンチ内だって屑籠くらいあるだろうし。
グラウンドでだってティッシューに出してポケットに入れればいいじゃない。多分、土埃が頻繁に口に入ってしまうのだと思うけどデーゲームでサングラスしてんだからマスクすりゃいいじゃんと思う。それともこれもプロ野球選手の特色として認めている人が多いのかな?ペーニャのツバの吐き方ってかっこいい!とか。
森雄大投手が一軍に上がってマウンドでツバ吐いたらスゲー叩かれると思うけどなあ。ま、彼は絶対しないだろうけどね。そんなわけでペーニャが打席に入る時は絶対にヤルので目をそむけることにしてんの。みなさんは気にならないんですかね?なんかあんまり面白くない記事だったかもしれないね、はは。
明日からはテレビ放送がFOXスポーツなので中継が見られない。つまんねーなー。
※落天なの?さん、拍手コメントありがとうございます。
これ、クリックしてくださってる方々、本当に感謝しておりますう!

にほんブログ村
PR