- 2015/05/10
- Category : 楽天イーグルス
打ち放題の楽天バッティングセンター今日も盛況!
今野は被安打3うち被本塁打1だけどストライクが入らないのはどうしようもなかった。捕手が小関にかわってからはやや入るようになったけど死球とホームラン。嶋が難しいところばかり要求してたのか?6回は三者凡退に抑えたけど。多分二軍落ちだろうなあ。二軍での好成績は何だったのか?見てないけど今日みたいな投球では二軍でも通用しなかったはずだし。本来は150k超えのストレートが武器なはずなんだけど、去年は147kくらいか?高目に上ずることが多くストライクが入らなかったので球速を抑えて制球を重視したのだろうと思う。でもその結果ストレートは141k程度で変化球も素晴らしくないとすれば、このまま埋もれていってしまうような気がする。福山みたいに短いイニングでいいから早い球をどんどん投げるようになってほしいもんだね。甲子園エリートじゃない彼には本当に期待してるのだ。ぜひもう一回一軍でよい投球を見せて欲しい。
相原は前回一軍で投げた時よりはかなり良かったように見えた。本格派じゃないけどジャイアンツの杉内みたいなタイプとして右バッターでもいけるんじゃないかしら。金刀が死球と四球多いようだから左対策にもいいかもしれない。
大差で負けていいところなかった今日、なんといっても嬉しかったのは中川のバッティングに尽きるだろう。5回にライトフェンス直撃のツーベース。右に打ってあわや本塁打のバッティング。パワーを感じさせたね。そして8回にスタンリッジの変化球をとらえて文句なしの左中間スタンド中段へのホームラン!いやあ、こういうホームラン打てる日本人選手は中川と西田くらい(牧田も)だよね、楽天じゃ。9回も左腕飯田の速球を鋭い当たりでライトにツーベース。素晴らしい!サンチェスを出すためにレフトに回っていたけれど、この配置がいいのではないかな。桝田はやや打てないし。元々内野だったのでレフトの守備は心配だけど打撃力アップが課題の今はサンチェス1塁、中川レフトがドンピシャじゃないだろうか。それならペーニャも4番で出せるし。中川5番、サンチェス6番がいいなあ!
今日の勝手な評価
福田 打てない日もあるよなあ。大差がついて小技もできず。でも福田君の活躍を見るのが最近の楽しみの一つなのだ。
藤田 打ってない。ゴロが多かったのは打ちあげて凡退が続いてたからか。でも調子は悪くないし守備もいつも通りナイス
銀次 打ってるんだけど。例年のような気迫が感じられないのは気のせいか?首位打者目指して打率が下がらなければいいという方向に思えてしまう。無論、チャンスではタイムリーを打とうと思っているのは伝わるし打っているんだけど。なんか淡々としてシングルヒット打ってるように思えちゃうんだよね。アタシの見方がおかしいのかも。
松井稼頭央 ホームラン級のファールあり。やっぱり4番で長打期待されるのはつらいんじゃないかしら。
ペーニャ もしかすると審判のジャッジ次第でやる気なくなるのかな?まあ2試合に1本長打打ってくれればいいんじゃないか。他に打てる人いないし。
サンチェス センターへのフライは好守で獲られた。今一つ伸びがなかったわけだけど。4打席あれば一本くらいはヒット打つんじゃないかなあ。ただデーブが左投手専門とかにしそう。
聖沢 この人はこんなに打てなかったか?空振りするバットがボールから離れすぎている。三振は多かったけど3割近く打ったこともあったはず。何があったんだろう。黙ってるだけで去年からどこか悪いのかもしれない、と思ったり。
後藤 本来の姿に戻ってきました。やっぱりあてにしちゃ駄目なんだな。西田がファームで満塁ホームラン打ったって。そろそろ準備できたんじゃないかな。
西村 しぶとく俊足で内野安打。でも年齢的にも後がない立場で呑気にガム噛んで打席に立つようでは駄目なんじゃね?今は「ガムを噛むことでスポーツ選手はリラックス~」とか言う時代じゃないと思う。世界最高峰の各スポーツのプレーヤーで本番にガム噛んでるやつなんているのか?野球くらいだよな。
火曜日はオリックス戦だ。先発は塩見?美馬は一回スルーするのかな?ファームで森と辛島が準備OKだしね。永井もよかったみたいだから今野の代わりに上がるかもしれない。横山も9回2失点完投だから中継ぎでもいいかもしれない。これからは若手だ!

にほんブログ村
PR