忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 記事一覧

伊志嶺、牧田、西田が好調で連勝

今日も伊志嶺がファーストでペーニャ、福田、フェルナンドが控え。で、昨日と同じように機能したねえ。といっても得点は2回と4回に出た中川の二打席連続ホームラン。一本目はうまく右打ち。ああゆうのが打てればどんどんホームラン打てそうですけど神宮球場だから入ったと言えるのかも。二本目は得意のレフトへ引っ張って飛距離はさほどでないものの、高く上がった長距離砲的な一発だったな。これを機に20本くらい打ってくれれば外国人が外れた分の穴埋めになるね。まだ外れかどうか微妙ではあるんだけど。サンチェスは個人的にはホームランがみたい感じがするけど、凡フライばっかり打ち上げてる印象が強いしな。ペーニャは今日は満塁でタイムリー打って、かなり貢献したけど、データでは外角低めのボール球をバットの先で強振して、バットを折ってライトに運んだという感じみたい。ホームランじゃなくていいけど、ちゃんとミートした強い打球が打てないと今一つ復活したとは言えない感じかなあ。楽天は外国人が四球で出ることを評価しない傾向があるから、ペーニャみたいに正面からまず勝負してもらえないバッターは焦って何でも打ちに行ってしまう傾向があって、それが不振につながってるのかもな、とか思ってしまう。まあペーニャは交流戦中は代打要員でいんではないかな?伊志嶺の状態次第だけど。
でも7回までは1点差で楽天もヒットは出るものの送れなかったり続かなかったりで得点できずいやな感じだったなあ。1点差で菊池も球数多かったから6回から継投だと青山、福山、クルーズときて、松井は今日は使いたくないだろうし、ということは間に戸村入れて福山クローザーか?とか。
しかし7回に西田のヒットから伊志嶺の2ベース、ウィーラー四球で松井稼頭央がタイムリー、牧田もタイムリーで5-1。この差なら松井をださなくともいいかもしれない。と思ったのか福山の次は武藤だった。武藤は結果1失点だけど、2ベース、2ベース、西田のエラー、ライトへヒットと4者連続で出塁させて松井稼頭央の好返球でかろうじて2点目を阻止してもらったというふがいなさ。その後は青山が一人抑えたけど。明日へ向けて投手一人余分に使ったよね。
8回は中川四球、後藤ヒットの後、嶋が送りバント失敗と嫌な感じ。西田四球、満塁で伊志嶺三振。うん、伊志嶺今日活躍したけど、ここで打ってればねえ。
青山に代えて代打ペーニャ。満塁でホームラン狙いでもなくよく打った、2点タイムリー。これで今日の勝ちは見えてきた。
クルーズは例によって四球を出すけどその後は速球で三人かたずける。同点や1点差では四球病がこわいけれど、これで青山と福山の負担は軽くなるんでねえのか?
9回。この点差なら出てくると思ったよ戸村。今日は四球を出すわけでもなく無難に三者凡退に取ってゲームセット。これで戸村はしばらくは中継ぎな感じ。チャンスなんだから中継ぎのエース格くらいになって、誰か調子落としたころに先発に戻ればいいんだ、うん。
明日は広島戦。黒田だもんなあ。楽天て一流どころにはすげー弱くて打てない傾向があるもんなあ。でも右投手だから伊志嶺は出るだろうな。当然だけどキャッチャーで控えているはずの伊志嶺がファーストで出るようになって控え野手は、福田、森山、フェルナンド、ペーニャ、岩崎と守備も打力も層が厚くなった感がある。この打線だったらたまに小関がマスクをかぶってもいいんではないだろうか、明日は辛島なんだしい。

ところで、アタシはそんなにそんなにアクセス数を稼いでどうこうと思っているわけじゃないんだけど、見てみると楽天が負けた記事の時の方が倍以上多いんだよね。勝った時は少ない。みなさんアタシの悪口を見に来てるってことなのかしら?でもアクセスが欲しいからって勝っているのに不要な悪口までは書けないしねえ、微妙なところです。 にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

PAGE TOP