忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 記事一覧

楽天、早くも諦めムード

福田を抹消して加藤を昇格。何考えてんでしょうか。あ、炎上して試合捨てる時用の登板要員かね。どうせ新人体験育成モードに入ったのなら、悪あがきでもいいから片山とか北川とか試してみればいいのに。今一軍にいる人の一部は漫然と試合に出していても打てないのはかわらないだろうからねえ。ここまで打てないのに新しく打者を上げたのは山崎と島内のみ。しかも、両者ともスタメンでは使わない。また山崎はベンチに置いておいて、負け試合の9回裏に代打で出したりするんだろうか。
さて、美馬は完封するとは思っていなかったけど、ゲッツーチェンジのところ、後藤のエラーで満塁。しかたないね。エラー数リーグトップで打率リーグ下から4番目の中軸打者なんだから、このくらい我慢しないとね。まあ、今年はピッチャーが報われないことは承知してるんだろうけど、聖沢のエラーもあったし美馬も嫌になっちゃってるだろうなあ。打たないなら守備くらいしろよ、とか思っているかもしれない。
打線は相変わらずと言うかペーニャだけだよね。三好も一軍に来てからずっとそこそこは打っていると思う。もともとそれだけの実力があったのかなあ。中川も確かにしばらく長打は出てないけどたまにヒット出てるし、まだ下げるほどでもないような。まあ、サンチェスと交代交代でもいいかもしれないけど。
でも今日の継投はなんなのかと思った。武藤がでたのはわかるけど。点差がけっこうあるわけだし。勝ち試合の継投じゃなかったよね?でも1点追加されてから青山にクルーズにレイ。雨もあって日が空いたから調整なのか?どうせ調整で出すなら順番逆にして追加点あげないようにした方がいいんじゃないのか。そもそもレイの中継ぎ転向が何の役にも立ってないよね?クルーズが戻ってきて一時よりは頭数が増えたし戸村だって中継ぎだ。先発で少し負けたっていっても例の援護なしの負けもあったんだし。10日おきくらいの先発でその間、ハウザーとか打つ方の外国人を使った方がよかったんじゃないかね。
そういえば、終盤に後藤→セカンド、三好→サード、阿部→ショートへの変更はなんだったのかなあ。阿部がショートできるのは過去シーズンもやってるからわかるだろうし、後藤のセカンドも同様だ。てことは三好の一軍でのサードがいけるかどうかってこと?つまりはサードを三好、山崎体制でやってウィーラーを外しちゃおうって考えなのかもしれないなあ。後藤はアタシのバーイ、コネ特別扱い枠だと思ってるから外すわけがない気がするし。セカンドの枠には後藤を入れるつもりなのかもしれないなあ。何にしてもどこかを大きく変えるのはいいかもしれないとは思う。怪我人が多くて人がいないからといって、駄目な人を駄目な位置で延々つかっていって勝てない試合を見せられる方がたまらない。企業だって「契約取れる営業がいないんです」とそのまま同じことしていれば倒産すんのである。
例えば球場に行くファンだって、せっかく行ってるから楽しもうと笑っている人も多いようだけど、お金だってけっこうかかる。外野指定だってビール飲んでスナック食べると最低で映画の倍はする。試合が終われば数万人が一斉に帰るわけだからシャトルバスに乗るのも大行列、電車も混雑、かなり労力をかけて応援に行ってるはずなのだ。アタシみたいに球場にいかない人だって、ファンクラブでお金払ってるし少しは貢献してるから無関係ではないんだもん。
ビールフェスタとか小金儲けばかりでなく試合に勝とうとする意気込みを見せて欲しいもんだよな。
もう7月だから、5位以下がほぼ確実になる日も近い。ここ二週間で10敗もすれば去年のように、テレビを見る気もしなくなるし、球団は球団でさっさと二軍選手の練習試合として残り試合を消化するんだろう。それはそれで夜のニュースくらいでは見るかもしれないけどね。
ここ最近の試合後コメントでは「オレの責任だ」とかいつも言ってるらしいけど、責任は認めるもんじゃなくて取るもんだよなあ。
※ZZZさん、拍手コメントありがとうございました。 にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[4回]

PR

PAGE TOP