忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 記事一覧

下妻くんの盗塁阻止×2だけが見どころ

いやいや。4点差ってそんなに絶望的な差じゃないはずなんだけどねえ。ベンチもすっかり諦めムードだし諦めた対処しかしなかったよなあ。オーナー見に来てないとこんなもんかよ。
バンデンハークは見たことないけど球が速いとは知っていた。でも常時150k超えだし変化球も投げる。楽天打線は球速いとまず打てないもんねえ。
しかも5死四球は出したけどめちゃめちゃ制球悪くて粘れば四球を出すって感じでもないから尚更難しかったよね。
松井稼頭央はさすがに、きっちり合わせてセンター前に持って行った。五十嵐の時も同様。状況によって振り回すだけじゃない打撃をするもんねえ。つかプロはみんなそうなんじゃないのかしら、ほんとは。
別に文句ばかり言いたいわけじゃないけど、やっぱり文句言いたくなるよなあ。特に今日は日ハム大谷が素晴らしい時のようにランナーも出せないんじゃなくて5回もランナーを出して貰えたわけじゃない?

聖沢  彼はどういう方向性で打席に立ってるのだろう。最終回の内野安打を見て思ったけど、ゴロを打って走ってギリギリのタイミングってのが少ない。三振かフライが多いのか。これじゃあ打てない後藤と同じだよ。俊足の意味がない。盗塁しようにも塁に出られないもんね。1番の意味がないよ。

山﨑  さんざん文句言ったから今更だけど。解説の大島さんが言ってたように何がやりたいのかわからないよね。毎回バントの構えして何か牽制の効果あんのか?毎度中途半端に停めたバットに当てるだけ。戦力外になっていたのをわざわざ獲ってきた人は責任問題だよなあ。次からは阿部に交替なんだろうけど、ここ数試合スタメンにしたバガの責任は大きい。というか、阿部も含めてここまで打てないならショート岩崎の方がスタメンで出せば守備は固いし打つんじゃね?

小斉 ヒット打ってるけどチャンスじゃないところで帳尻だけ合わすんだもんなあ。変化球空振り三振は相変わらずだし、最終回も4点差、1アウト2、3塁なら繋ぐ意味でも転がしてヒット打ってほしかった?外野フライで1点okじゃないよね?まあ、思い切ってホームラン狙いも悪くないかもしれなかったけどさ。今回がキャリアの正念場だからもう少しマルチヒットなり長打が欲しいもんだ。来季、サンチェスがいないならファースト銀次でサードは空くもんねえ。

フェルナンド 見逃し三振はなあ。でもペーニャが駄目かもしれないから指名打者はフェルナンドか中川かもしれないよねえ。4打席使って欲しい気もするう。

サンチェス なんとも駄目すぎる。まだ期待してたけど。もうあきらめたほうがいいのだろうねえ。伊志嶺も戻ってくるしさ。

下妻くんは4点差の気楽さからか、新人だと甘く見られたのか二者続けて走られたけどうろたえずにきちんと刺したねえ。エライ。でも嶋が戻ってきたら経験度だけで小山を上に残すんだろうねえ。打つところがみたかったよ。

しかし最終回にフェルナンドが四球で出た時になんで代走森山つかわなかったんだろう。確かに逆転でも同点でもないランナーだけど、ヒットが出て際どいタイミングで帰れなければアウトが一つ増えて勝ち目がなくなるのになあ。もしかしてフェルナンドはかなり足が速かったりするのかもなあ。

明日はオリックス戦だけど、前回点が取れなかった西だもんなあ。でも嶋が明日から出るような話もあったからちょっとはよいか。なんだかんだで嶋の打撃はけっこう期待してたんだと再認識した。でも小関もいいしねえ。嶋、小関、の二人体制で予備に伊志嶺がファーストで出てればいいんじゃないでしょうか。
そういえば、ブログ村の一部が障害で更新情報が表示されてなかったみたいっす。わざわざブログタイトルで検索して読んでくださったかた、申し訳ありません。

なりーぐるさん、拍手コメントありがとうございます。 にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR

PAGE TOP